-FAQ-
ビタミンDのスプレーとオリーブDの違いを教えてください。
ビタミンDを摂る場合、どちらが良いかと思い、質問しました。
ビタミンDは日本人の多くが欠損していることがわかっているビタミンです。
先日の富所先生のビタミンDに関しての投稿記事でも皆様学んでくださいましたよね。
これまでにサプリメントでビタミンDを摂取していない方は、まずコスト的にもリーズナブルですので、リキッドビタミンDを毎日4〜5プッシュして、血中濃度をきちんと引き上げましょう。
ビタミンDの詳しい情報は、こちらも参考にしてください。
https://nutrize.jp/pdf003/
一方、オリーブDは総合的な感染症対策として製品化されています。
免疫力が低下しやすいお子様や高齢者、感染症が心配な方、風邪をひきやすい方、お薬に頼りたくない方、妊娠中の方にも安心して摂取していただけます。
オリーブDの詳細はこちらも参考になさって下さい。
https://nutrize.jp/olive-d/
腸内環境に不調を抱える方にも、オリーブDおすすめ❗️というのは、私も先日の投稿で皆様にお知らせしました。
理想的な取り方として、まずはリキッドビタミンDで血中濃度のビタミンDをしっかり引き上げておき、その後はオリーブDの摂取で血中濃度のビタミンDも維持していただく。
コスト面よりも効果を重視したい方は、この時期はぜひ両方を併用してください。
絶対に風邪をひけない受験生やこれから本格化する花粉症の対策にも効果的です。