NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

体質的に口唇ヘルペスができやすく、生理前には毛嚢炎ができることが多いです。
体力作りのために週1回ジムに通っていますが、もう少し免疫力を上げるサプリを摂りたいと考えています。
現在、ワカサプリの総合ビタミンとビタミンC+Dを摂取していますが、最近またヘルペスができてしまいました。
ドクターズサプリでおすすめのものがあれば教えていただけませんか?

口唇ヘルペスできやすいんですね。

実は私もヘルペスに罹患しやすく30代半ばから栄養療法に出会うまでの15年間くらいは、年に何度も悩まされました。
左眼にもヘルペスが出るので、とても厄介でした。

気をつけているのに、私の免疫システムどうなっているんだろう?と悩む日々でした。

でも、今、振り返ってみると、意識だけ気をつけているつもりで、食生活や生活習慣的には、全くダメ状態で糖質摂取も多かったですし、飲酒量も多く、身体を酷使していたと思います。

私の感覚では、どうしても頑張らなければいけない時に交感神経優位で、ヘトヘトになるより前にヘルペスに見舞われていました。

なので、ヘルペスが出現する時は、まだ疲れの自覚があまりない時だったのです。
心と体のバランスが自覚ないまま、かけ離れると出やすかったと思います。

すでにビタミンC+ビタミンDなどお取りいただいているようですね。
そのままご継続いただき、気をつけていただきたいのは、腸内環境です。

免疫力上げるためには、負担となりやすい小麦製品や乳製品をできる範囲で減らしてみましょう。

お食事では、タンパク質を毎食しっかり摂るよう心がけて実践して下さい。

その上で、サプリのおすすめは
オリーブDです。

私も栄養療法を開始して、オリーブ葉エキスを取るようになってから、かなりヘルペスの頻度は減りましたし、またヘルペスが出ても回復も早くなりました。

オリーブDには、オリーブ葉、果実エキスの『オーレユーロペン』よりも、さらに抗菌作用的に有効な『ヒドロキシチロソール』が入っており、その他にも効果的な天然のガード成分がしっかり入っています。

普段は1〜3粒程度で免疫のベース維持をしていただき、もしヘルペスにかかってしまったら、3時間おきに1粒ずつ、1日5回摂取など頻度を上げて、お取りいただくと回復が早いと思います。

これは風邪を引いた時も同じですね。

合わせてビタミーナをしっかり摂取していただくと免疫力アップにお役立ていただけると思います。
ぜひお試しになって下さい。