NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

好き嫌いの多い子どもにビタミーナを飲ませてみたいのですが、原材料について教えてください。
難消化性デキストリンやビタミンCは食品に使われているものと同じでしょうか?
一般的にこれらは遺伝子組み換え由来のものが多いと聞きますが、小さな子どもに安心して飲ませられるものでしょうか?

お小さいお子様をお持ちのお母様、やはり原材料や添加物が気になる方、いらっしゃいますよね。

ニュートライズ製品は、原材料に関しては社外秘になるので詳しくはお伝え出来ませんが、安全安心が確認できたもののみを採用しております。

一般的な見解です。

難消化性デキストリンやビタミンCは、その原料が遺伝子組み換えトウモロコシ由来である可能性はありますが、日本では食品表示法に基づき、一定の条件下で原料に遺伝子組み換えを使用している場合は表示が義務付けられています。

ただし、製造工程で遺伝子組み換え由来の成分が取り除かれるため、最終的な製品には遺伝子組み換えの影響が残っている可能性は極めて低いとのことです。

難消化性デキストリンやビタミンCの遺伝子組み換え由来に過度に不安を抱く必要はありませんが、お小さいお子様には、その摂取量は過剰にならないよう配慮したいですね。

より安心を求める場合は、オーガニックや「遺伝子組み換え不使用」を掲げた製品を選ぶとよいでしょう。