NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

お腹が出ている原因として「便秘や腸内環境の悪化」「姿勢の問題」「女性ホルモンのバランス変化」が当てはまりそうです。
朝はヨーグルトと果物にナッツ、トマトスムージー、卵を食べていますが、どうしたら良いでしょうか。

BMIが24.7ということは、一応標準体重の範囲ですが、女性としてはややポッチャリかしら?という感じですね。
「お腹だけが出ている」という体型は、いわゆる内臓脂肪型肥満(りんご型肥満)の可能性があります。

これは見た目の問題だけでなく、将来的な生活習慣病のリスク(糖尿病、高血圧、脂質異常症など)にもつながるため、対策はとても大切です。

🍽 食事のポイント(内臓脂肪対策)

  • ・白米・パンを控え、玄米・雑穀・野菜多めにする
  • ・夜の炭水化物を少なめに
  • ・タンパク質(卵・魚・肉・大豆)を毎食とる
  • ・アルコール控える
  • ・間食の甘い物もできるだけ控えること
  • ・発酵食品(味噌・納豆・キムチ)を毎日少しずつ
  • ・水を1.5L以上飲む(甘い飲料はNG)

🏃‍♀️ 運動のポイント(脂肪燃焼+筋力UP)

  • • 毎日20〜30分のウォーキング
  • • 朝または夜にプランク30秒×2〜3回
  • • ドローイン(お腹をへこませたまま呼吸)1日3分
  • • 骨盤を立てる意識+姿勢改善ストレッチ

💊 必要に応じて使えるサプリ

  • • プロバイオティクス(便秘・ガスがある人)
  • ビタミンB亜鉛(代謝アップ)

🛌 習慣のポイント

  • • 食後すぐ横にならない(1時間空ける)
  • • 夜更かしを避けて睡眠7時間以上
  • • 姿勢を整える → 背筋を伸ばす意識を持つ

具体的にありがとうございます。
食後高血糖が起きると肥満ホルモンであるインシュリンが過剰に分泌されやすいです。

ヨーグルトは乳ではなく豆乳や大豆ヨーグルトに。
果物は食事の最後に少量に。
多いと中性脂肪上がりやすいです。

トマトもスムージーにしないこと
血糖値上がりやすいです。

タンパク質もう少し増やしましょう。
ツナサラダとか…
朝タンパク質をしっかり摂って体を動かすように心がけてください。