NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

乳製品に含まれる「天然のホルモン」とは具体的に何を指しているのでしょうか?
牛のエストロゲンなどですか?

乳製品に含まれる天然のホルモンについてです。
ご参考にして下さい。

乳製品に含まれる天然のホルモンには、主に次のようなものがあります。

  • エストロゲン(女性ホルモン)
    概要
    エストロゲンは乳製品に含まれる代表的なホルモンで、牛の妊娠期には濃度が特に高くなります。
    牛乳や乳製品に少量含まれるエストロゲンは摂取後に体内で吸収され、ホルモンバランスに影響を与えることがあります。
    影響
    エストロゲンの過剰摂取は、特に女性ではエストロゲン優勢(体内のエストロゲンが多すぎる状態)につながりやすく、体重増加、月経不順、肌荒れなどの原因になることがあります。
  • プロゲステロン(女性ホルモン)
    概要
    プロゲステロンも妊娠中の牛の乳に含まれています。
    エストロゲンと同様に、摂取後にホルモンのバランスに影響を与える可能性があります。
    影響
    プロゲステロンの過剰摂取は、ホルモンバランスを乱しやすく、特にエストロゲンとのバランスが崩れると体重の増加やむくみなどの不調を引き起こすことがあります。
  • インスリン様成長因子(IGF-1)
    概要
    乳製品には成長ホルモンに似た IGF-1(インスリン様成長因子-1)が含まれています。
    IGF-1は成長促進に関与するタンパク質で、牛の成長や乳生産を助ける役割があります。
    影響
    IGF-1は体内でのインスリンの働きに影響を及ぼし、血糖値の変動や脂肪の蓄積に関連するとされています。
    また、IGF-1は細胞の成長を促すため、過剰摂取はホルモン依存性の疾患リスク(特に女性では乳がんなど)を高める可能性も指摘されています。
  • その他のステロイドホルモン
    概要
    牛乳には少量の副腎由来のホルモン(コルチゾールなど)が含まれることがあります。
    これらはストレス応答や代謝に関与するホルモンで、微量ながら乳製品に含まれます。
    影響
    コルチゾールの過剰摂取は体内でストレス反応を強める可能性があり、特にストレスが溜まっているときに摂取するとさらに負担になることがあります。
    また、代謝バランスに影響を与えることで、体重増加を招くこともあります。

要約してまとめますと

乳製品にはエストロゲンやプロゲステロン、IGF-1などの天然ホルモンが含まれており、これらが体内に取り込まれるとホルモンバランスを崩しやすくなります。
特にホルモンの影響を受けやすい人や、摂取量が多い場合には、体重増加や不調につながる可能性があるため、この観点からも乳製品の摂取量を調整することが大切です。

カテゴリーに戻る