-FAQ-
ビタミンDリキッドスプレーを購入させていただきました。
まずは毎日、大人は4プッシュ、子どもは1プッシュで使用を始めています。
摂取タイミングについて質問です。
同梱の紙には「食後がゆっくりと吸収されるのでおすすめ」と記載されていたので食後に摂っていますが、時間帯はいつ頃が良いのか、また4プッシュを一度に摂るのか、2プッシュずつ2回に分けた方が良いのかなど、できるだけ効率よく摂りたいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。
また、血液検査を3年に1回くらい行っていますが、ビタミンDはどの値を見たらいいでしょうか?
ビタミンDの摂取タイミング、以下を参考にして下さいね。
1. 朝か昼に摂るのがベスト
ビタミンDは 体内リズム(概日リズム)に影響を与える 可能性があるため、朝または昼の摂取が理想的です。
2. 食後に摂るのが効果的
ビタミンDは 脂溶性ビタミン なので、 脂質を含む食事と一緒に摂ると吸収率が上がります。
- ・朝なら 卵、チーズ、ナッツ、オリーブオイル などと一緒に
- ・昼なら 肉や魚、アボカド など脂質が含まれる食事と一緒にがお勧めです。
3. 空腹時は避ける
食事なしで摂ると吸収が悪くなるので、 食後30分以内 が理想的です。
4. 朝日と一緒に摂るとより効果的
ビタミンDは日光と関連が深いため、 朝に摂りつつ日光を浴びると体内リズムが整いやすい です。
ビタミンDの検査項目はデータの中にはありませんでした。
今度の検査のおりに、是非とも『25OHVD』という検査項目を追加指定して血中濃度のビタミンDを測定してみて下さいね。