-FAQ-
大汗をかいた後にスポーツドリンクで水分補給するのはどうなんですか?
汗は水分と塩分だと思うのですが、スポーツドリンクを飲むと血糖値スパイクを起こして体調不良を招くだけではないでしょうか?
急激に暑くなりましたね。
熱中症が取り沙汰されておりますので、この話題、タイムリーです❗️
ご指摘の「血糖値スパイク」、つまり急激な血糖値の上昇が体調に悪影響を及ぼすという点、とても大切なことですね。
📍血糖値スパイクとは?
食事や飲み物で糖分を摂ると、血液中のブドウ糖(血糖値)が上がります。
急激に上昇すると、体はインスリンというホルモンを大量に分泌して、血糖を細胞に取り込みます。
この急激な上昇と降下が「血糖値スパイク」です。
この波が大きくなると、
- 倦怠感
- めまい
- 集中力の低下
- 長期的には糖尿病リスクや心血管疾患のリスク増加
などの問題を引き起こす可能性があります。
📍スポーツドリンクと血糖値スパイク
おっしゃる通り、多くの市販のスポーツドリンクはブドウ糖や砂糖(スクロース、果糖など)を多く含んでいるので、特に運動をしていない時に飲みすぎると血糖値スパイクを招きやすいです。
ですが、 運動中や運動後の適度な摂取 であれば、筋肉がそのブドウ糖をエネルギー源としてすぐ使うため、血糖値の急激な上昇は起きにくいです。
筋肉が「ガソリンタンク」として糖を消費するイメージですね。
📍血糖値スパイク予防のポイント
- ・糖質の量を適切に
果糖や砂糖の量が多いものは避ける - ・運動の強度にあわせて飲む
長時間の運動や高強度のサイクリング・マラソンなどでは適度に糖質が必要ですが、軽い運動時は水や無糖の飲料で十分です。
弊社プロデュースのビタミーナのキャンペーンも始まりました。
夏の熱中症対策、スタミナ維持、疲労回復に本当に重宝します。
血糖値は上がりません。
糖尿病の方でも人試験をしております。
この夏も、ぜひビタミーナで血糖管理も良好にしながら、汗で失われやすいビタミン、ミネラルの補給をしてくださいね。