NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

スギやヒノキ、秋の草木全般のひどい花粉症があり、風邪も引きやすい10歳の子どもがいます。
食事もやや偏食でムラがあり、全体的に少食です。
現在、ビタミンDリキッドスプレーを毎朝1プッシュ 始めました。
錠剤は苦手ですが、このリキッドは味もないので順調に服用できています。
ビタミーナも毎日飲ませたいのですが、酸っぱさが苦手で、たまにしか摂れていません。
私は美味しく感じるのですが…
食事からバランスの良い栄養を摂るのが理想ですが、子どもへの効果的なサプリの活用方法を教えていただけるとありがたいです。

お子さんの花粉症や風邪の引きやすさを考えると、免疫調整や粘膜の強化を意識した栄養サポートが有効だと思います。

📍効果的なサプリの活用方法

1. ビタミンDリキッドスプレー(継続しましょう)

→ 朝の摂取は良い習慣なので、そのまま続けてください。
できたらこの花粉症の時期は3プッシュくらいに増やして様子を見てください。

2. ビタミーナ(摂取頻度UPの工夫)

→ 酸っぱさがネックになっているようなので、以下の工夫を試してみてください。

  • ・水やぬるま湯で薄める(風味が和らぐ)
  • ・1包を2回に分けて、ジュースや豆乳ヨーグルトに混ぜる(甘みでごまかせる)
  • ・ゼリーや低糖質のアイスに混ぜる(酸味がアクセントになる)
  • ・飲めたら可愛いシールやスタンプをあげる(ご褒美制にする)

こんな工夫はいかがでしょうか?