NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

2歳の孫のことで教えてください。
2日前に外遊びの際、まぶたとまゆの間を蚊に刺されました。
3日目の今日は目がひどく腫れてしまいました。
かゆみのためにこすってしまったことも影響していると思います。
栄養的に不足しているものがあるのでしょうか?
どんな食べ物を補うとよいでしょうか?

お孫さんの目の腫れ、とても心配ですね。

蚊に刺されたところが腫れるのは、体の免疫反応で起こる普通のことですが、症状が強くなっているようなので、栄養面からお手伝いできることを考えてみましょう。

まず、腫れやかゆみに関係する栄養素としては、抗炎症作用や免疫調整に関わる次のようなものが重要です。

  • ビタミンC
    肌や粘膜の修復を助けて、抗酸化作用で炎症を抑える力があります。果物(みかん、いちご)、野菜(ブロッコリー、ピーマン)に豊富です。
  • ビタミンA(βカロテン)
    皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなどに含まれます。
  • 亜鉛
    免疫細胞の働きをサポートし、感染に対して強くしてくれます。魚介類(牡蠣)、肉類、豆類に多いです。
  • オメガ3脂肪酸
    抗炎症作用があり、少量でも日々の食事に取り入れると良いです。青魚(さば、さんま)、亜麻仁油、えごま油など。

普段からビタミーナを飲んでもらうのはいかがでしょうか?

2歳ですから、1袋を2〜3回くらいに分けて、お水に溶かして飲んでいただくと良いですね。

かゆみが強くてこすってしまうと、さらに炎症が悪化したり感染のリスクが高まります。
できるだけ手を清潔にして、爪は短く整え、かゆみが強い時は冷やすことで和らげるのも大切です。

とはいえ、小さなお子さんの場合は、症状の進行に注意が必要です。

目の周りは敏感な箇所ですので、腫れが広がる、痛みが強くなる、熱が出るなどの症状があれば、すぐに小児科や眼科を受診してくださいね。