NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

現在50歳の男性です。ニュートライズさんのサプリメントはB群・ヘム鉄・亜鉛・オリーブDを毎日摂取し、釣りなどに行く際はビタミーナを数本摂取しています。
糖質コントロールのために炭水化物の代わりにおかずを増やすようにしているのですが、塩分を多く摂取してしまうことが気になっています。
自炊の際には塩分のコントロールがしやすいのですが、外食時にはどうしても塩分が多くなってしまう傾向です。
そこで、多めに塩分を摂取してしまった際の排出について考える必要があるのか、もしくは気にする必要がないのか、ご教示いただけると幸いです。
なお、3ヶ月ほど前に受けた人間ドックでは、血圧は正常値内のやや低めでウエスト(メタボ)以外の指摘はありませんでした。
余談ですが、コロナ禍の自粛期間中は毎日自炊していたため、しっかりと糖質コントロールができていました。
しかし昨年頃から外食が増え体重が8kgほど戻ってしまいました。
再びしっかりと糖質コントロールをしようと考えており、昨夜外出先でお肉をたくさん食べながら「おかずを増やすと塩分も増えるけれどどうすればいいのか?」と疑問に思い質問させていただきました。
ネットで調べたところカリウムが塩分の排出に役立つことが分かったので、カリウムを含む食材を一緒に摂るのが良いのではないかと考えていますが、その必要があるのかないのかなどのご意見を頂けると幸いです。

現在、血圧も問題ないようですので、おかずの塩分については過度に心配する必要はないと思います。
既に糖尿病や腎機能低下などの健康問題がある場合は別ですが、健康な方が糖質制限を行い、おかず中心の食事を続けた結果、塩分過剰で腎臓が悪くなるケースはほとんど見られません。

糖質を制限すると、タンパク質や脂質の摂取が増えます。
お野菜などの食物繊維をしっかり摂ることで満腹感を得て、腸内環境を守りましょう。野菜に含まれるカリウムが塩分の排出を助けます。

外食時の塩分コントロールは難しいかもしれませんが、自宅での食事の際にはお酢を上手に使うことで、減塩しても美味しくいただけます。

これからの季節、汗をかくことも多いので、基礎疾患のない健康な方は塩分を過度に気にする必要はないと思います。

カテゴリーに戻る