NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

53歳女性、身長160cm、体重53kgです。
ずっと便秘に悩んでいます。
食生活について
朝食:ご飯、ワカメやきのこの味噌汁、ふりかけなど
昼食(お弁当):オートミール、タンパク質のメイン料理、和物、煮物(かぼちゃ・さつまいも・里芋)、きんぴらごぼうや蓮根のきんぴら、手作りヨーグルト、納豆+自家製醤油麹
夕食:タンパク質のメイン、サラダか和物、野菜系のおかず(主食なし)
運動・水分摂取について 週4~5回、1時間のジム(バイク・ウエイトトレーニング)
毎日1,000~1,500mlの水分摂取 現在の便の状態は3~4日に一度、しかも硬いため、痔になってしまいました。
今週の健康診断で便検査があるため、内科で処方されたマグマット330とビフィズス菌を服用しています。
服用すると2日に1回の排便になりますが、薬に頼らず毎日快便になるにはどうすればよいでしょうか?
足りないものはありますか?

完全素人の私の経験で申し訳ないのですが、もしお役に立てばと思いお返事させていただきます。

お食事のメニューを拝見したところ、私も同じようなメニューで食事をしていた頃は同じように便秘に苦しみました。(オートミールは食べていませんでしたが…)
自分のメニューを振り返ったときに、脂質が少し少ないことに気が付いて、MCTオイルをスプーン半分〜1杯程度サラダにかけたりして摂取するようにしたらかなり便秘が改善しました。

もし何かのヒントになればと思い返信させて頂きましたが、もしかしたら全くの無意味かもしれません。

便秘でお悩みとの事。

運動をしっかりなさって、汗もかかれているのであれば、水分量が少し少ないのかもしれないですね。

  MCTオイルは、本当に少しずつ使わないと、胃が焼ける様になりますので、気をつけてお使いください♪
サラダにかける、お味噌汁に入れるなどの使い方出来ます。

朝、苦汁を少し入れてのお白湯をカップいっぱいくらい飲んでみるのもお勧めです。
苦汁は、お味噌汁やご飯炊くときに数滴垂らしても良いので、お使いになってみてください♪

男女差とか個人差もあるので、改善できるかは試してみないことには何とも言えませんが、私の場合はそこそこ改善しました。
多く摂取すると、人によっては腹痛とか下痢になるかたもいらっしゃるみたいなので、ティースプーン1杯くらいから試してみてはいかがでしょうか?
私も最初は何も知らずにサラダやコーヒーに結構多めに入れてしまってお腹を下したことがあるので少なめから始めることをおすすめします(笑)
尚、ご存知かと思いますが、熱に弱い油なので使い所は限られてしまいます。

おはようございます。
便秘対策について、さっそくメンバーの皆様から、良いアイデアが集まったようで、よかったですね。

ぜひ取り入れて、ご自身に合う改善策を探しましょう。

マグミットとビフィズス菌の粉末で、便秘傾向改善との事でしたので、こちらも継続されてはいかがでしょうか?
年齢重ねると腸内の善玉菌はだんだん減ってしまいます。

有用腸内細菌は、便秘のみならず、免疫など全身の健康に役立つので、ぜひ補っておきたいところです。

ニュートライズ開発本部より
2025年3月1日現在、便秘解消用サプリメントの開発を行っています。
ぜひ、登場を楽しみにお待ち下さい。