NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

娘(30才)が現在第二子妊娠8週で、つわりがあります。
一緒に住んでいないため食事を作ってあげることができません。
今はどんな物を食べるとよいでしょうか?
また、仕事をしているので簡単に食べられるもので必要な食材を教えてください。
さらに、ニュートライズ製品の鉄、亜鉛、ビタミンB、ビタミンD(スプレータイプ)、ビタミーナを持っていますが、どのくらいの量を摂ればよいでしょうか?

お嬢様、第二子のご懐妊、おめでとうございます✨
妊娠8週、つわりの真っ只中でご心配ですね。
離れて暮らすお母さまからの温かいサポート、娘さんにとってはとても心強いと思います。

【妊娠初期の食事】ポイント

妊娠初期(特につわり期)は、「食べられるものを、食べられる時に」で大丈夫です。

栄養バランスを理想的に整えるのは難しい時期なので、「少しでも口にできる」「胃腸に負担をかけず、簡単で栄養がある」ものが良いですね。

暑い最中ですし、つわりがあるとなおのこと、食欲も落ちやすいかと思います。

お豆腐そうめん、卵豆腐、温泉卵などは比較的食べやすいでしょうか?

冷たいものばかりではなく、スープやお味噌汁なども内面からお身体を温めるので良いですね。

仕事しながらでも食べやすい補食を取るようにしましょう。

お腹が空きすぎても気持ち悪くなるかもしれませんので。

  • ・個包装の干し芋やナッツ(無塩)、甘栗
  • ・冷凍フルーツ(いちごやマンゴー)で自然の甘み
  • ・ミニトマトやきゅうりスティック(食べやすくカット)
  • ・ノンカフェインのルイボスティーパックなど

「食べられないものを無理して摂ろう」とせず、「食べられるものに、ちょっと栄養をプラスする」イメージでOKです。

今の時期は「無理をしない・吐かない・脱水にならない」が最優先。
つわりが落ち着いたら、また必要な栄養素をしっかり補うタイミングになります。

妊娠初期のサプリメントの摂取量ですが、本当は栄養療法に精通した医師に相談するのがベストですが、そうでなければ、パッケージに記載されている1日の摂取推奨量を守っていただけると良いです。

特にビタミンBの中に含まれているビタミンB6にはつわりを軽減する効果も確認されています。

妊娠中も安心してニュートライズサプリの摂取をご継続ください。