-FAQ-
ネットで調べると妊娠中の亜鉛の1日推奨量は約10mgとあり、現在は1日1錠を服用しています。
ニュートライズの亜鉛サプリは1日3粒でも問題ないのでしょうか?
そのくらい服用した方が母体的にも良いのでしょうか。
日本の厚生労働省が定める妊娠中の1日の推奨量(推奨摂取量)は確かに約10mgとなっており、これはあくまで「不足を防ぐための最低限の目安」です。
一方、オーソモレキュラー栄養療法では「検査に基づいた個別最適量」が重視されており、細胞レベルでの栄養状態を整えることを目的としています。
妊娠中は特に栄養の需要量が増大します。
そのため、サプリメントとしてニュートライズの亜鉛を1日3粒(=30mg程度)に増やすのは、オーソモレキュラーの視点から見ても適切な対応といえます。
ちなみに、亜鉛の上限摂取量(耐容上限量)は妊娠中で40〜45mg/日程度とされており、1日30mgであれば過剰摂取には該当しませんのでご安心ください。
また、妊娠中は亜鉛の需要が以下のように高まる傾向があります。
- • 胎児の細胞分裂・成長
- • 免疫の維持
- • ホルモンバランス(味覚・嗅覚にも関与)
不足が続くと、貧血・皮膚トラブル・味覚異常・免疫低下などの影響が出やすいため、「必要な期間だけしっかり補う」ことが母体と赤ちゃん両方にとってプラスになります。
ご不安な点があれば、いつでもまたご相談くださいね。