-FAQ-
6月にユテラを1週間(7個)膣剤として使用し、今月の移植周期で残りの7個を使用する予定でした。
しかし、冷蔵庫での保管を忘れて常温で保管してしまい、カプセルの中身に茶色っぽいものが混ざっているように見えます。
このような状態のものは使用しない方がよいでしょうか?
また、カプセルが茶色く変色している場合、どのような状態(変質・腐敗など)が考えられますか?
さらに、すでに2日間挿入してしまいましたが、もし変質していた場合、子宮内フローラに悪影響がある可能性はありますか?
もともと子宮内フローラに悪玉菌が多く、抗生剤使用後にユテラを挿入して善玉菌100%となり、今回の移植周期に入った経緯があります。
自身の管理不足を反省していますが、不安がありご相談させていただきました。
なお、3日目からは手持ちの別の膣剤で対応しています。
お問い合わせいただきありがとうございます。
まず、安全のため使用は中止していただけますと幸いです。
すでにご使用されたとのことでご心配かと思いますが、詳細を確認しないと正確なお答えはできません。
ただ、子宮内フローラが改善されているとのことですので、それほどご不安にならなくても大丈夫かと思います。
また、他のもので代用していただいているとのことで、弊社としても安心いたしました。
ご心配な点がありましたら、いつでもご連絡ください。
原因の確認と対策については引き続き進めてまいりますが、開封後の長期保管では乳酸菌の状態を保証できないため、どこまで許容できるか判断が難しいところです。
最善策としては、冷蔵保管を徹底していただくことで、より良い状態を保つことができます。
また、他の製品も医療機関で使用されている高品質なものですので、ぜひ安心してお試しください。
ドクター栄養学!は匿名の仕組みのため、詳細確認や代替品対応をご希望の場合は
までご連絡いただけますと幸いです。
メールでのご連絡をお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
