-FAQ-
小麦、乳製品、砂糖を抜いてみようと思います。
具体的には牛乳、パン、お菓子などですよね?
ただ…今は支度もできず、寝たきりの状態です。
こんな私でも、食事でよくなるのでしょうか?
まずはそのお気持ちとご決断、本当に素晴らしいことです。体がつらい中で「自分を変えよう」と思うその一歩が、何よりも大切です。
ただ、現在「支度ができない」「寝たきりの状態」ということであれば、まずは医療的な支援を受けることが最優先です。
ご自宅で生活されていて身の回りのことが難しい場合は、訪問看護ステーションへ連絡をとってみてください。
看護師が訪問し、主治医と連携のうえで、必要に応じて点滴や栄養管理などの対応が受けられる可能性があります。
食事療法は体がある程度動かせるようになったり、栄養をある程度吸収できる状態になってからが本番です。
その準備段階として、安全に身体を支えるための医療的ケア(点滴や栄養補助など)を先に整えることが非常に大事です。
食事で体が変わることはもちろんあります。ただし、今のように極度に体力が落ちている状態では、まず「支えてくれる人」と「医療との連携」が必要不可欠です。
どうか一人で抱えず、周囲の助けを得ながら、少しずつ、ゆっくり進めていってくださいね。