-FAQ-
食事に気をつけ始めてから、逆に夜間低血糖と思われる症状がより強く出てしまい、交感神経やホルモンが刺激されているのか寝られない日が続いて心配になりました。
これは一時的なこととして受け止めるしかないのでしょうか?
食事に気をつけて、サプリもきちんと取っているのに、ご自身の体感効果は低下してしまっている様子。
ちょっとお辛いと思うのですが、治療前の血糖コントロールに交感神経の関与が相当強く、いわば本来の感覚が抑え込まれて『麻痺』していた状態なのかも知れません。
このような方に多く見られるのが、栄養の補充で、交感神経の関与が抑えられて、本来の神経の働きに改善していくプロセスで、より疲れがはっきり自覚できたりすることがあります。
不具合でも、これが本来で、好転反応的な状態なのかも知れません。
変化はチャンスです‼️
ご自身の体の本当の声を聞くチャンスだと思ってください。
疲れたら寝る。
お腹が空いたら、きちんと栄養が入るものを食べる。
リセットしながらも、改善目指すためには避けては通れない道だと私は思っていますよ。
14年前の患者でスタートした私自身もその体験をしています。
サプリ取り始めたら、とても疲れやすくなり、お腹が空いた感じや眠さが一気に押し寄せたことを、今でも覚えています。