NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

先日、大事なお友達が朝から突然頭痛と吐き気に襲われ、水分をとっても嘔吐を繰り返したそうです。
救急車は呼ばず内科を受診したところ、脳外科を受診するように言われ、翌日MRIを撮ったところ首のあたりに少し影が見えたそうです。
もしかすると血栓が飛んだのか、何かが詰まったのか、まだはっきり分からないとのことでした。
現在は食欲があまりなく、何か体によい栄養を伝えたいのですが、どんなものが良いでしょうか?

大事なお友達がそんなつらい状態と聞いて、とても心配ですね。

頭痛と吐き気、MRIで首のところに影が見えたとなると、体の深いところで何かが起きている可能性があります。

まずは主治医の指示に従いつつ、栄養面で少しでもサポートできればと思います。

今は食欲がわかないとのことなので、無理にたくさん食べさせるよりも、体が必要とする栄養素を少しずつ取り入れることが大切です。
特に血栓や血流の問題が疑われる場合、以下のポイントが役立つかもしれません。

📍抗酸化物質を含む食品


ビタミンCビタミンE、ポリフェノールは血管の健康をサポートし、炎症や酸化ストレスを和らげる働きがあります。
ベリー類(ブルーベリー、イチゴ)、緑黄色野菜(ほうれん草、ブロッコリー)、ナッツ類がおすすめです。

ビタミーナがお役に立ちそうです。

📍オメガ-3脂肪酸


青魚(サバ、サンマ、イワシ)に含まれるDHAやEPAは血液の流れを良くし、血栓形成を防ぐ血栓形成を防ぐ助けとなります。
今は食欲がないなら、サプリメントで補うのも一つの方法です。

抗炎症のためにも、ぜひ魚の油を摂取していただきたいです。
それと、弊社の『日本キナーゼ』の服用を強くお勧めいたします。
血栓を溶かす作用に優れています。

📍ビタミンB群


特にビタミンB6、B12、葉酸はホモシステインという血管に悪影響を与える物質を減らす役割があります。全粒穀物、卵、レバー、緑葉野菜に入っていますが、食材だけですと、なかなか補充量が間に合いません。
『ビタミンB』のサプリの服用をお勧めいたします。

📍水分補給


嘔吐を繰り返す場合は脱水のリスクが高いので、少量ずつ頻繁に水分をとることが重要です。
ただし、一気に飲むと嘔吐がひどくなる場合もあるので注意しましょう。

📍消化にやさしい食べ物


卵や豆腐、しらす、スープ、おかゆなど胃腸に負担をかけにくい食品がいいでしょう。

弊社のエナジーブースターも食欲ない時にでもお勧めです。

まずは医師の指示を守りつつ、もしさらに具体的な栄養相談が必要なら、またご質問下さい。
お友達の回復を心から願っています。