-FAQ-
身長164cm、体重43kgです。
この夏、咳が続き、通院していたにもかかわらず肺炎になり入院しました。
抗生物質の投与は終わりましたが、肺のダメージは残っており、来月もレントゲンで経過観察することになっています。
咳が続いていたこともあり、体重が2kg減少し、胸周りの筋肉痛があります。
特に意識するべき食生活や栄養素があればアドバイスをお願いします。
肺炎でお辛い思いをされたこと、お見舞い申し上げます。
肺炎後は体の栄養代謝が乱れ、回復に多くの栄養が消費されやすくなります。
体重も減少しているため、以下の点を意識した栄養管理が重要です。
タンパク質の摂取
肉、魚、卵、大豆製品からタンパク質をしっかり摂取し、毎食に取り入れましょう。タンパク質は体に貯めておくことができないため、少量頻回食で食事回数を増やすのが効果的です。
栄養補助サプリメント
- エナジーブースター
血糖コントロールに効果的で、筋肉保持に役立ちます。 - ビタミンBとヘム鉄
ミトコンドリアを活性化させ、エネルギー産生を高めるために必要です。 - ビタミーナ
抗酸化作用があり、ビタミン全てと主要なミネラルが含まれているため、体の回復に役立ちます。 - ビタミンD
免疫力を向上させ、肺の炎症後の回復をサポートします。 - 日本キナーゼ
微小血栓対策として、炎症後の回復に有効です。
腸内環境の整備
抗生物質投与後、腸内環境が乱れやすくなります。質の良い乳酸菌を補充し、腸内バランスを整えることをお勧めします。
食事の工夫
和食を基本にし、消化に負担のかかる小麦粉、乳製品、砂糖を控えることで、回復を早めます。少しずつ体を回復させていくためにも、栄養をしっかりと補給し、体重と体力を戻すことが大切です。