NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

50代女性です。
お肌の美容のために、以下のサプリメントを摂取しています。
ビタミーナ → 1日3本
ビタミンB → 3カプセル
亜鉛 → 4粒
ビタミンD → 4プッシュ
普段の食事は、 塩分控えめ タンパク質多め 食物繊維を意識 飲み物は常温以上
この摂取量で、増やしたほうがいいもの・減らしたほうがいいものがあればアドバイスをお願いします。

栄養療法ををベースにしたお肌の美容に関しては、実は、私の最も得意とする分野です。

サプリもしっかり摂取していただいていて、とても良いですね。

コラーゲンの形成にはビタミンCも最低2,000mgは欲しいところです。
ビタミーナ3本は理想的だと思います。

の不足は、ありませんか?
フェリチンの値、測定したことはありますか?

有経女性でしたら50は欲しいところ。
閉経していたら100は超えたいところです。
不足があるようでしたら、少量補うほうが、エネルギー産生も安定化して、日常生活のクオリティも上がりやすいです。
チェックしてみてください。

コラーゲン形成には、タンパク質と鉄、ビタミンCが必須です。

私は、もうフェリチンもしっかり高めですし、鉄不足はないのですが、たまにヘム鉄1粒程度入れるようにしています。
赤身のお肉の摂取が少ないな…と感じた時などは、意識しています。

鉄や亜鉛などのミネラルは、お身体の中での抗酸化に重要な役割を担っています。

疲れた時など、たまに入れてみるのも良いと思います。