-FAQ-
いつも勉強させていただいています、50歳の女性です。
普段はニュートライズのビタミンB、ヘム鉄、ビタミーナ、時々ビタミンDリキッドスプレーを服用しています。
また、年齢的不調の対策として、他社のエクエル・加味逍遥散を服用し、2週間に一度プラセンタ注射も打っています。
ご相談したいこと 閉経後、ヘム鉄サプリは減らしたほうが良いのでしょうか?
閉経後に摂取したほうが良いサプリメントはありますか?
その他、閉経後に気をつけるべきことがあれば教えてください。
いつも弊社サプリメントをご愛用くださっているとのこと。
ありがとうございます。
閉経したらヘム鉄サプリを減らしたほうが良いのか…という事ですが、これは個人差が大きく、閉経してもなかなか鉄のプールが間に合わない方もいらっしゃいます。
お住まいのお近くに栄養療法のクリニックはございませんでしょうか。
一度、栄養解析の採血をして、きちんと医師に判断してもらうほうが安心です。
ちなみに、私も閉経後から栄養療法を開始するしましたが、鉄不足深刻でしたので、4年間位は検査を定期的にしながら、しっかりとヘム鉄を補っておりました。
ビタミンDサプリメントはコツコツ毎日4〜5プッシュ補中(原文ママ)することをお勧めいたします。
内分泌の調整作用もあるので、更年期的なホルモンの変調が出やすい時もしっかり入れておくと良いです。