-FAQ-
4歳の息子の件で相談です。
落ち着きや集中力がなく、やや多動気味でアトピー体質です。
幼稚園ではランチを完食していますが、家での食事は積極的に食べず、完食できないことが多いです。
食事中に何度も出歩いてしまい、食べさせるのも一苦労です。
栄養面を考えてカプセルの「鉄」と「ビタミーナ」を購入しましたが、まだカプセルが飲めません。
おすすめの飲ませ方はありますか?
また、他に摂った方がよい栄養素やサプリがあれば教えてください。
4歳の息子さん、上手なサプリ投与で落ち着いてくれると良いですね。
ヘム鉄の他にお勧めはビタミンBも欲しいところですが、まずはビタミーナをきちんと飲んでいただくようにしましょう。
4歳ですとカプセルは飲めないので、ヘム鉄はカプセルから外して飲ませることになりますね。
📍カプセルから外して飲ませるときの基本ポイント
- 味や匂いが独特な場合が多く、そのままだと拒否する可能性があります。
- 鉄(ヘム鉄)やビタミン剤は金属味や酸味が強いため、混ぜる食品の選び方が大切です。
- 必ず「少量」に混ぜること(たくさんに混ぜると味に気づきやすい)。
🥄 混ぜやすい食品の例
甘味・酸味でカバーする食品
- ヨーグルト(無糖または加糖でも可)
少量のジャムやはちみつを混ぜるとさらに飲みやすくなります。 - りんごやバナナのすりおろし・ピューレ
果物の甘味と酸味が鉄の風味を和らげます。 - フルーツジュース(オレンジ・りんごなど)アサイージュースやグレープジュースですと色も気になりません。
少量の果汁に混ぜて一気にストローで飲むのも良い方法です。
コクや風味でごまかせる食品
- カレーやミートソースの一口分
強い香辛料や旨味で味が目立ちにくくなります。 - 納豆に混ぜて海苔でまいて摂っている子もいました。
- 無糖のピーナッツバターに混ぜる
- 海苔の佃煮に混ぜる。
- アイスクリームの一口に混ぜる
などなど、お試ししてみてください。
