-FAQ-
花粉症
-
Q01. 花粉症対策でビタミンDが良いと聞きました。毎年、ヒノキの時期に花粉症に悩まされます。今年も去年よりは少ないですが、平年よりは多いみたいで恐怖です。今からでもビタミンDを摂取しても間…
A01. ぜひ今からでもビタミンDを摂取してください。花粉症が少しでも軽くなることを期待しましょう。血中の濃度が上がるまでには少し時間がかかりますが、毎日コツコツと補充することが重要です。 関連記事:花粉症の季節が到来:知っておき […]
-
Q02. 栄養療法を始めてから、毎年、花粉症対策としてビタミンDを摂取することで対応してきました。花粉症対策としてリキッドのビタミンDとオリーブDを、1日あたりどのようにして、どの程度の量を摂取したら…
A02. すでにビタミンDで毎年対策をされているとのことですから、ひどい症状は回避できているのではないでしょうか。ビタミンDの血中濃度を測るのが最も正確ですが、サプリメントを摂取していない方と比べれば、かなり良い状態が維持できてい […]
-
Q03. 花粉症めちゃくちゃひどい時に、この内容に、逆に摂取した方がいい食べ物や、何かあったりしますか?
A03. アレルギー症状などがひどい時には、先ずは栄養をプラスの方向で考えるよりも、実は悪いものを入れないというマイナスする考え方の方がとても大事だと思います。 悪いもの入れない工夫をしない限りは良いものの効果も出にくいです。 さ […]
-
Q04. 脂溶性のビタミンAやDについて質問です。ビタミンDはほとんどの日本人が不足しているとよく聞きますが、高容量でしっかりと補うと安定してくるという話もあります。ビタミンDは4000IUが日…
A04. ビタミンDの血中濃度の上がり方はとても個人差があります。 またビタミンAの濃度は血液検査では分かりません。 ビタミンD濃度がサプリメントなどで安定したら、ビタミンAも一緒に補充すると良いですね。 かかとのカサつきや唇の潤 […]
-
Q05. ビタミンDにですが、現在3プッシュですが、6プッシュに増やした場合、血中濃度30から80まで上がるにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか?そろそろ娘も私も花粉症の症状が出始めています。
A05. (以下、弊社代表医師富所潤が回答) 個人差があるので何とも言えませんが、花粉症の症状が出ている方は10-15プッシュを1週間ほどやってみてもいいと思います。 で、症状が治まってきたら徐々に減らしていき、最後は症状が出ない […]