-FAQ-
おとといから胃もたれがあり、昨日は吐いてしまいました。
白米は消化に悪いのですか?
白米を最後に食べているのですが胃が重いです。
ベジファーストで野菜を先に食べるとお腹が膨れた感じがします。
何が原因なのか、また何をどれくらい食べたらいいですか?
ご飯とタンパク質はどちらが消化にいいですか?
キャベツやえのきは食物繊維が入っているので消化不良を起こしやすいのですか?
毎食痛み止めを飲んでいて胃薬も処方されていますが、これも原因ですか?
私が思うに、食べたものは悪くはないのです。
もともとの消化力が弱く、胃酸分泌が弱いことが最たる原因ではないでしょうか?
寝不足やストレスなどが重なると、交感神経の緊張で、ますます胃酸分泌抑制されやすいです。
食べてきちんと消化吸収できる身体を作ることが大事です。
お勧めしたいのは消化力を助ける消化酵素のお薬。
胃もたれがあるからと、胃酸分泌を抑制するような胃腸薬は向きません。
市販品でもアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどの消化酵素を含むお薬が簡単に手に入るはずです。
ドラッグストアなどでも薬剤師さんに相談してみてください。
食事の際に服用してみることをお勧めいたします。
そのような胃もたれしやすい状態になった原因にご自身で心当たりがあるのでしたら、少しずつ改善していきましょう。
胃の調子はストレスにものすごく弱いですよ。
少しゆったりとしたお気持ちで、お身体冷やさないようにしてお過ごしください。
痛み止めを飲まなければいけない状態も根本的な解決ができたらいいですね。
痛み止めの薬は交感神経の緊張を招いて、胃酸分泌を抑制してしまうこともよくあります。