NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

足底筋膜炎に対してのアドバイスをお願いします。

足底腱膜炎についてご質問ありがとうございます。

腱のトラブルはコラーゲン形成不足に大きく関わります。

栄養療法的にアプローチして改善する方法をお伝えしますね。

 

📍腱を元気にする栄養ポイント

足の腱や靭帯は「コラーゲン」というたんぱく質でできています。

コラーゲンがしっかり作られると腱が丈夫になり、回復も早まります。

 

そのためには次の栄養素がとても大切です。

 

  • タンパク質
    お肉やお魚、卵、大豆製品に多く含まれます。コラーゲンの材料そのものです。

  • レバーや赤身のお肉、貝類などに多く含まれます。鉄はコラーゲンを強くするために欠かせません。
  • ビタミンC
    野菜や果物に豊富です。鉄の働きを助け、コラーゲンづくりをサポートします。

 

タンパク質は意識すればお食事で摂ることができますが、鉄やビタミンCは回復のための十分量を食事だけで確保することは難しいです。

サプリメントで補給することが改善をサポートします。

ちなみにコラーゲン形成を促進するためのビタミンCは、1日最低でも2,000mg必要と言われています。

 

ビタミンCを頻回に摂取することが改善を促進します。

高濃度ビタミンC点滴なども骨折の治癒にはとても効果的です。