NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

糖質コントロール

  • Q01. めまい、ふらつき、だるさ、体力低下等の体調不良が続いています。
    病院では低血糖と診断されました。
    栄養療法や薬物療法を取り入れていますが、ほぼ毎日体調が芳しくありません。
    栄養療法では食事、サプリメントの面で取り組んでいますが、食欲がなく思うように食事が取れず体重が減っています。
    朝は起きるのがとても辛く、午前中は軒並み体調が悪いです。
    椅子に座るだけでもすぐに疲れてしまい、その度に横になっては昼や夕方も眠ってしまいます。
    夜の睡眠はここ1週間はマイスリーという睡眠薬を服薬しています。
    しかし、昼や夕に眠ってしまうせいか熟睡感はありません。
    お腹の調子は大丈夫です。小麦粉は抜いていませんが、乳製品は食事の傾向的に少なくなっていると思います。
    サプリメントはグルタミン・KIDSサポート、アミノメグリィ、ナイアシンです。

    A01. 機能性低血糖症との診断で、すでに栄養療法と薬物療法を行っているとのこと。 副腎疲労の可能性も考えられます。身長や体重から見ても筋肉量が少ないようですので、血糖コントロールが不利になりやすい状態のようです。 交感神経の緊張 […]

  • Q02. 現在50歳の男性です。ニュートライズさんのサプリメントはB群・ヘム鉄・亜鉛・オリーブDを毎日摂取し、釣りなどに行く際はビタミーナを数本摂取しています。
    糖質コントロールのために炭水化物の代わりにおかずを増やすようにしているのですが、塩分を多く摂取してしまうことが気になっています。
    自炊の際には塩分のコントロールがしやすいのですが、外食時にはどうしても塩分が多くなってしまう傾向です。
    そこで、多めに塩分を摂取してしまった際の排出について考える必要があるのか、もしくは気にする必要がないのか、ご教示いただけると幸いです。
    なお、3ヶ月ほど前に受けた人間ドックでは、血圧は正常値内のやや低めでウエスト(メタボ)以外の指摘はありませんでした。
    余談ですが、コロナ禍の自粛期間中は毎日自炊していたため、しっかりと糖質コントロールができていました。
    しかし昨年頃から外食が増え体重が8kgほど戻ってしまいました。
    再びしっかりと糖質コントロールをしようと考えており、昨夜外出先でお肉をたくさん食べながら「おかずを増やすと塩分も増えるけれどどうすればいいのか?」と疑問に思い質問させていただきました。
    ネットで調べたところカリウムが塩分の排出に役立つことが分かったので、カリウムを含む食材を一緒に摂るのが良いのではないかと考えていますが、その必要があるのかないのかなどのご意見を頂けると幸いです。

    A02. 現在、血圧も問題ないようですので、おかずの塩分については過度に心配する必要はないと思います。既に糖尿病や腎機能低下などの健康問題がある場合は別ですが、健康な方が糖質制限を行い、おかず中心の食事を続けた結果、塩分過剰で腎臓 […]

  • Q03. 現在、糖質コントロールを続けていますが、お米の代わりに冷凍のカリフラワーライスを代用していました。
    最近、カリフラワーライスが店頭から無くなってしまって困っています。
    他の代用食としてどんな物があるか教えてください。

    A03. カリフラワーライスを主食の白米の代わりにして糖質コントロールしていたのですね。 Amazon見てみたら買えるようですよ。 カレーなどのお料理の時に、カリフラワーライスがあると糖質コントロールに助かりますよね。 冷凍のカリ […]

  • Q04. ①糖質を控えた生活をしたいと考えていますが、「糖質0」や「糖類0」などの表示で迷いが生じます。
    「糖類0」は他に糖質を含むものが入っているということでしょうか?
    ②糖類にもさまざまなものがありますが、「これなら良い」「これはダメ」というようなものがありますでしょうか?
    例えば、コカコーラZeroなどは普通のコーラに比べたらこっちの方が良いだろうと思って飲んでいますが…
    ちなみに甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)となっています。

    A04. ①「糖類0」と表記されている場合でも、他の糖質が含まれていることがあります。糖類とは、単糖類や二糖類を指し、例えば砂糖や果糖が含まれますが、でんぷんなどの多糖類や糖アルコールは含まれません。したがって、糖類0であっても糖 […]

  • Q05. 62歳の夫の糖尿病の治療に関してです。
    健康診断で糖尿病を指摘され、治療を続けて15年程になります。
    この間、使用した薬は毎食前のボグリボースなどの糖吸収を抑えるタイプの薬です。
    HbA1cは当初、7.3位でしたが、治療開始後は6.4~6.1位を維持していました。
    食事は3回、規則的です。
    検査値は、私の成績表と思っていますので、野菜を多く、和食中心でバランス良く作っているつもりです。
    ご飯は、現在155gで雑穀米、玄米が中心です。
    お菓子や甘い飲料はほとんど食べません。
    食後は20分程は必ず歩いています。
    毎朝、ラジオ体操と隔日で、踵落としのスクワットと腕立て伏せなどの運動も続けています。
    ざっと、このような日常の取り組みで糖尿病と付き合ってきました。
    2ヶ月毎の受診ですが、3月から急にグラクティブ25が処方されました。
    1月と3月のHbA1cの値が6.4が2回続いたので、この薬を出されたそうです。
    私は、このタイミングで本当にインスリン分泌タイプの薬を飲む必要があるのか、とても疑問に感じています。
    私は看護師ですが、夫は主治医に言われた通りに真面目に治療する人です。
    疑問を感じても深い質問はできません。
    現代の日本の医療にとても疑問を感じているだけに、正しい糖尿病の治療に関して是非教えて頂けたらと思います。

    A05. ご主人様が15年間も糖尿病の治療を続け、食事や運動に注意しながら良好な管理をされてきたこと、奥様のサポートも素晴らしいですね。検査値がお食事管理の成績表だと考えて取り組まれている姿勢にも感服します。 HbA1cが6.4と […]

  • Q06. 身体が本当に必要なビタミンやミネラルを食事だけで吸収することが難しいのかと考え、サプリメントを検討しています。
    セカンドオピニオンも考えましたが、近くに栄養療法の先生がいないため、まずはこちらでアドバイスを頂けたらと思いました。
    サプリメントを始めるにあたり、血液データがない状態でどれを取り入れたらよいでしょうか?

    A06. 弊社ニュートライズ製品は、食事だけでは補いにくい基礎栄養をサポートするために設計されています。 まずは以下のサプリメントから始めてみてはいかがでしょうか。 ビタミンB群 亜鉛 ビタミンD ビタミーナ これらは、基礎代謝を […]

  • Q07. ソース: マンナンヒカリ|大塚食品 お米と混ぜて炊くだけで糖質・カロリーカット!
    1膳でレタス1.4個分の食物繊維をとることができます。
    白米感覚だから続けやすい!
    https://search.app/XVrXGr7n2HXR5Dic9
    信じて大丈夫な商品でしょうか?

    A07. マンナンヒカリは、栄養指導の際も肥満で減量が必要な方、ご飯が大好きで食べる量がなかなか減らせない方、カレーなどのお料理の時にご飯食べすぎるような場合にも白米に混ぜて炊くことをご提案することがあります。