NUTRIZE

ブログ

-FAQ-

栄養摂取

  • Q01. 食事の改善の際、糖質は基本取らない方がよいのか、昼食、夜食で取り入れた方がよいかご教授ください。
    また、コーヒーが好きで毎日750mlくらい飲んでいます。
    これが体調不良に繋がっているかも気になっています。

    A01. 現在の基礎情報からBMI25.5です。体重も少し絞りたいところです。65キロくらいが理想的かと思います。 おそらく内臓脂肪がかなり増えているので、一度3食の主食抜きを無理のない範囲で試してみるのも良いかもしれません。 ま […]

  • Q02. キムチには、どんな栄養がありますか?発酵食品だから良いですか?

    A02. キムチは栄養豊富な発酵食品で、以下のような栄養素が含まれています ビタミン ビタミンA: 視力や免疫機能の維持に重要。 ビタミンC: 抗酸化作用があり、免疫力を高める。 ビタミンK: 血液凝固や骨の健康に寄与。 ミネラル […]

  • Q03. 以前アドバイス頂いたビタミーナ、ビタミンDリキッド、エナジーブースター、ビタミンB、亜鉛を購入しました。
    ビタミンB、亜鉛は食後と寝る前の4粒飲んでいます。
    ビタミーナは1日1本でよいでしょうか?
    ビタミンDリキッドも間隔を開けて服用した方がよいでしょうか?

    A03. ビタミーナは1日1〜3本程度、適宜で。汗をたくさんかいた日などは増やすと良いですね。コーヒーを減らすためにもビタミーナを役立ててください。 ビタミンDは分けて摂取でも良いですが、まとめて1回で5プッシュ程度摂取しましょう […]

  • Q04. おすすめのグルタミン商品はありますでしょうか?

    A04. 残念ながら、ニュートライズにはグルタミンだけの製品はございません。エナジーブースターにはグルタミンが配合されていますが、BCAA主体の製品です。こちらは筋肉分解抑制、疲労回復、血糖値安定などの効果が期待できる製品で、腸内 […]

  • Q05. グルタミンの摂取についてですが、本当に必要なのでしょうか?
    必須アミノ酸ではなく、普通の食事からも十分に摂取できるものです。
    また、市販のプロテインには多く含まれています。
    この点について、ドクターの勧めに疑問を持っています。

    A05. 栄養に関しましては、さまざまなご意見があるかと思います。貴重なご意見をありがとうございます。 臨床の現場では、お腹の調子が悪い方には、栄養療法のドクターがプロテインよりもグルタミンを処方することが多いです。これは、グルタ […]

  • Q06. スーパーなどで売っている「1日分の野菜」とか「1日分のビタミン」と書かれている野菜ジュースを飲んだ場合、その日はニュートライズのビタミンBを飲まない方が良いのでしょうか?

    A06. 野菜ジュースのネーミングは魅力的で、信じやすいかもしれませんが、ジュースに配合されているビタミンの量にはあまり期待しない方が良いと思います。たとえ厚生労働省の摂取基準を満たしていたとしても、最適な代謝を維持するためのビタ […]

  • Q07. 過敏性腸炎のある場合、ビタミンCと鉄剤は腸が良くなってから飲んだ方が良いとある本にありました。
    ビタミーナはもう少しお腹が良くなってから始めた方が良いのでしょうか?
    また、リオナで貧血を治す場合も同じなのでしょうか?腸に影響はあるのでしょうか?
    また、過敏性腸炎になった場合にはビタミンDを高容量で取ると良いとありました。

    A07. お腹が弱い方の場合、ビタミンDは腸管のバリア再生や免疫向上のためにも必須です。必ず毎日摂るようにしましょう。血中濃度が測定できますので、検査時に項目に加えると良いでしょう。 ビタミンCは高容量で摂取すると、お腹が緩くなる […]

  • Q08. 年齢を重ねてようやく野菜って美味しいと思えるようになってきました。
    積極的に食べようと思います。

    A08. 味覚も修練が必要で、子供の頃には食べられなかった多くのものが、大人になってから美味しくいただけるようになることはどなたも感覚的に実感するところだと思います。苦い野菜や香りの強い野菜など、フレッシュな旬の野菜には大地のパワ […]

  • Q09. 男性、56歳です。数年前に大動脈弁狭窄症で人工弁に取り替える手術をし、毎日ワーファリンを飲んでいます。
    他にも糖尿病の薬や手のこわばりの漢方等を飲んでいます。
    ビタミーナやエナジーブースターを飲んでも差し支え無いでしょうか?

    A09. 様々なお薬を処方されて服用されているようですが、ビタミーナ、エナジーブースターは問題なくお飲みいただけます。 ビタミーナにはビタミンKも含まれておりますが、その含有量は非常に少なく、納豆1パックのビタミンK含有量にもはる […]

  • Q10. エナジーブースター、ビタミンB、ヘム鉄の三種を飲む方が効果高いでしょうか?
    また、いつ服用するのが効果的でしょうか?

    A10. エナジーブースターは、基本的にいつ飲んでも構いません。タイミングは空腹時でも大丈夫です。朝起きて重だるい時や夕方の疲れの軽減に午後3時位、また運動前後や睡眠の質を高めたい時には寝る前でも効果的です。 ビタミンBとヘム鉄は […]

  • Q11. 14歳の娘が心身のバランスを崩し、悪夢の恐怖から眠れなくなってしまいました。体重は40キロないくらいです。
    診療内科で音や光の過敏もあることから、ニュートライズさんのヘム鉄とビタミンBの服用を勧められ、12月末に届いたものをすぐ飲み始めたところ、一緒の散歩で街やお店に入れるようになりました。
    しかし、相変わらず睡眠はうまく取れずにいます。
    エナジーブースターも良いのであれば寝る前に飲ませたいのですが、子どもも大丈夫ですか?
    娘は、食事をとれるようになり、少しずつ低血圧も改善してきているように見えます。
    9月末から難聴とめまいがひどく、内科では起立性調節障害もあると言われましたが、12月末から診療内科で勧められたサプリをすぐ飲み始め、格段に立ちくらみが減ったと娘が言っています。
    もともと、アクティブで社交的な娘が、自分のバランスを取り戻して元に近いパフォーマンスになりたいと、今回復に努力中ですが、なかなかぐっすり眠れないせいで、朝もきつくて起きられず、自分でも苦しんでいます。
    エナジーブースターも効きそうなら購入したいですが、年齢など気になりましたのでこちらにお聞きします。
    次の診察が近いので、そこでもまた今の状態をお伝えしようと思います。
    病院での血液検査の結果も次回診察時には聞けると思います。

    A11. ニュートライズサプリが過敏な症状の軽減につながっているとのこと、とても嬉しく思いました。 エナジーブースターですが、お子様でも問題ありません。 まずは寝る前にエナジーブースターお試しくださいませ。 飲んで問題ないようでし […]

  • Q12. 製品を控える(原文ママ)、とよくこちらでご案内を拝見します。
    乳製品レベルのカルシウムを他で取ろうとするとなかなかハードルが高くなると思いますが、どう工夫されていますでしょうか?
    これもサプリで補っていくのが良いでしょうか。
    健康には代えられない、またニュートライズさまのサプリの効果も信頼しておりますが、家族単位でのサプリ代もバカにならず、日々の食事でカバーできるものはできたらと思っております。
    アドバイスいただけますと幸いです。

    A12. “確かに乳製品のカルシウム含有量は多いですが、残念ながらマグネシウムが牛乳には含まれていません。カルシウムとマグネシウムはブラザーミネラルと呼ばれており、バランスよく摂取することが重要です。乳製品でカルシウム […]

  • Q13. 合成のビタミンCは天然のビタミンCのように酵素って含まれているんでしょうか?

    A13. ビタミンCは通常、天然でも合成でも消化酵素は含んでいません。ビタミンCは果物や野菜など自然界の食品に豊富に含まれていますが、これらの食品には通常、ビタミンCを安定させる成分や他の栄養素が含まれています。

  • Q14. お弁当ばかり食べていると病気になりますか?

    A14. それは代謝の個人差がありますし、一概には言えません。ただし、お弁当の内容や栄養バランスによっては健康に影響を与える可能性があります。栄養バランスの取れた食事を心がけ、野菜、タンパク質、炭水化物を適切に摂取することが大切で […]

  • Q15. ビタミンB、ビタミーナは天然葉酸ですか?

    A15. 弊社の葉酸は合成となります。なぜ合成を利用するかというと、以下の理由が挙げられます。 天然型に比べ、合成型の方が利用効率が高く、コストパフォーマンスに優れていること。 天然型は安定性が低いため、有効成分が保証できないこと […]

  • Q16. ヘム鉄とビタミンBのサプリメントを飲んでるのですが、人間ドック前はやめた方がいいのでしょうか?
    検便検査などに影響ありますか?

    A16. ビタミンBとヘム鉄のサプリメントを摂取していたとしても、人間ドックの検査の基準値から外れるほどのデータになることは考えにくいです。 栄養療法の血液検査では、サプリを摂取している状態で検査することが多いです。お身体の代謝が […]

  • Q17. 経済的に厳しく、ごはん、納豆、白菜の味噌汁しか食べられません。
    豆腐、鶏肉、キャベツ、人参で何か作れますか?

    A17. 以前もクラシルなどのレシピサイトをご案内しました。お料理のレシピアイデアは、身近な材料でもたくさん見つかりますので、ぜひ参考にしてください。

  • Q18. 人間が最低限栄養をとれる食費は一ヶ月いくらくらいでしょう。

    A18. 「栄養」とは、食べ物を摂取して生命を維持するための活動全般を指します。詳細については、以下のサイト記事が参考になりますのでご覧ください そもそも栄養ってなに? ~栄養とカラダのホントのところ~ | 読む栄養補給 NU+( […]

  • Q19. これは安くて美味しいよ、というレシピあれば是非教えてほしいです。

    A19. 鶏ガラは安く手に入るので、ボーンブロスを作るのはいかがでしょうか。ボーンブロスは栄養豊富で、スープとして飲むだけでなく、他の料理にも活用できます。作り方はシンプルで、鶏ガラを煮込むだけですので、ぜひ試してみてください。

  • Q20. ビタミーナは、一本で成人1日分の必要量が足りますか?

    A20. ビタミーナ1本で成人1日分の必要量が足りているのは、ビタミンCです。厚生労働省の栄養摂取基準2020年版では、ビタミンCの推奨量は成人の男女共に100mgです。ビタミーナにはこれ以上のビタミンCが含まれていますので、ビタ […]

  • Q21. 美味しいパンとはどのようなパンでしょうか?
    菓子パンでしょうか?
    柔らかい食パンでしょうか?
    原材料を見てみて下さい。
    ちまたに売られているパンは大体がマーガリンやショートニングが使われていますね。

    A21. トランス脂肪酸は加工食品に多く含まれ、健康リスクに関連しています。多くの国でトランス脂肪酸の摂取を制限する法規制が進んでおり、デンマークをはじめとした一部の国では完全に禁止されています。 トランス脂肪酸の禁止により、心血 […]

  • Q22. 確かにトランス脂肪酸についての健康リスクはよく言われておりますが、近年のマーガリンやショートニングなどは、ほとんど微量になってきているメーカーも多く散見され、必ずしも敬遠する必要はないかとも考えております。
    あげればキリがないのですが、現代食は果糖ブドウ糖液糖や添加物まみれです。
    そういう食品はほどほどにしながら、普段からバランスの良い食事を摂取するのがメインであれば、私は良いのではと考えておりますが如何でしょうか。

    A22. そう思いたいところですが、健診でLDLコレステロールのみ高い方がかなり多く見られます。メタボ体型でなくても同様のケースがあります。基本的な食生活(おやつなどを除いて)を聞いても健康的な場合が多いですが、それでも説明がつか […]

  • Q23. 釣りに行くくせに普段から魚をあまり食べられていなかったので、手軽に食べられ煮干しを毎朝10g食べようと思うのですが、この程度では全然意味ないでしょうか?
    それとも塩分的に取りすぎとかありますか?(血圧は若干高めです)

    A23. 手軽にお魚を取る手段として、煮干しを考えていらっしゃるのですね。 魚食の利点は、ビタミンDとオメガ3脂肪酸が摂取できることにあります。煮干しにもこれらの栄養素は含まれていますから、全く意味がないわけではありません。ただし […]

  • Q24. ビタミンDは毎食後オリーブDを飲んでいるので大丈夫だと思っていますが、オメガ3脂肪酸は栄養学的にはどれぐらい取るのが望ましいですか?

    A24. 国際的な健康機関によれば、1日あたりのオメガ3脂肪酸の望ましい摂取量は、成人でEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)を合わせて250〜500mg程度です。オメガ3脂肪酸は心血管系の健康や炎症の軽減に […]

  • Q25. ビタミンDの摂取量の事ありましたが、他のサプリも併用していたので気になって1日のサプリ摂取量をそれぞれ算出してみました。
    検索で調べた上限を超えているものだと
    ビタミンB6 105mg~
    ナイアシン 425mg
    葉酸 1716μg
    になるのですが、やはり過剰摂取ですか?

    A25. 厚労省が出している栄養摂取基準に照らし合わせると上限を越えていると思いますが、栄養療法の臨床では、実はもっと処方が出る場合もあります。 ニュートライズのサプリメントは人試験を実施して血中の濃度の動態も確認しているものです […]

  • Q26. エナジーブースターはいつ飲むのが最適ですか?

    A26. エナジーブースターの摂取のベストタイミングは疲れを感じる時や運動の前後での摂取をお勧めしています。 パッケージのデザインからすると、筋疲労抑制や運動をする方向きなのかと思われると思いますが、実は血糖値コントロールの悪い方 […]

  • Q27. 豆苗は栄養ありますか?火を通さないほうがよいですか?

    A27. 豆苗にも栄養ありますよ♪ ビタミンCや葉酸の吸収を高めるには生が良いですが、脂溶性ビタミンの仲間であるβカロテンの吸収を高めるには油と一緒の方が良いです。 軽めに炒めたりするのはビタミンCや葉酸も割合保たれますので、食べ […]

  • Q28. オートミールは体に悪いですか?

    A28. オートミールは、植物性たんぱく質が精白米の約2倍で、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分といったミネラルも多く含まれています。 また、ビタミンB1や、抗酸化作用のあるビタミンEなどのビタミンも豊富です。 なかでも食物繊維 […]

  • Q29. 消化酵素でセルラーぜが入った医療サプリメントを大人の私が飲んでいますが、オリーブの葉などは入っていませんがこれでもカンジダクレンズになりますでしょうか?

    A29. 積極的なカンジダクレンズの効果を狙うのであれば、方法はいろいろあるかと思いますが、オレガノオイルやレッドタイムオイルなどの伝統的なハーブを用いるのが一般的ですね。 やはり消化酵素だけでは、狙っている目的には叶わないかもし […]

  • Q30. カロリーメイトは毎日食べても大丈夫ですか?

    A30. お身体の代謝バランスが保てて、体調に問題ないか?という意味合いで行くと、大丈夫かもしれません。 体調の良し悪しというところから離れて 少なくても生命維持には問題ないのかもしれません。 これは個々に個人差があるので、明確に […]