NUTRIZE

ブログ

-FAQ-

ヘム鉄

  • Q01. 食事の改善の際、糖質は基本取らない方がよいのか、昼食、夜食で取り入れた方がよいかご教授ください。
    また、コーヒーが好きで毎日750mlくらい飲んでいます。
    これが体調不良に繋がっているかも気になっています。

    A01. 現在の基礎情報からBMI25.5です。体重も少し絞りたいところです。65キロくらいが理想的かと思います。 おそらく内臓脂肪がかなり増えているので、一度3食の主食抜きを無理のない範囲で試してみるのも良いかもしれません。 ま […]

  • Q02. 最初で最後の不妊治療、体外受精を今年に限りしています。
    ニュートライズの亜鉛、ビタミンBとヘム鉄を飲んでいます。
    他のメーカーからビタミンD、A、B12、葉酸、ラクトフェリン、プロバイオティクス、レスベラトロールを摂取しています。
    卵子の質を上げるおすすめのサプリメントがありましたら教えてください。

    A02. 不妊治療中ですね。年齢的にも最後のチャンスと考えていらっしゃるとのこと。40代半ばでしたら、とにかく栄養療法をしっかり行うことが重要です。ママの栄養補充は赤ちゃんの未来の健康にも関わります。 不妊治療においてお勧めするサ […]

  • Q03. 30代女性、160cm、49kg。発達障害疑い(ADHD未診断)です。
    普段の食事は自炊が多く、肉>魚。お米は夜は抜いて、他は少なめにしています。以前より野菜を食べたくなくなり、摂取量は減っていると思います。
    プロテインを毎日飲みます。
    仕事はパートです。 現在、1週間発熱しており、あまりまともな物や野菜などを食べない期間が長く、量も少ないです。
    そうめんやオイコス、アイス、トマトなど、調理のあまりいらない物ばかりです。
    受診したところ、リンパ節炎+顆粒球減少が見られるとのことで、明日2回目の採血フォローの予定です。
    発熱前から、ここ数ヶ月なのですが、発達障害のため家事に時間がかかり終わらないことや、子育てが苦手なこともあり、生きるのが嫌になってしまうことがあります。
    どうやって死んだら、あまり辛くないか、人に迷惑を掛けにくいかと考えてしまいますが、現状は子供もまだ小さいし、夫も親も、私が死んだらすごく辛いと思うので、死なないでいようと思っています。
    しかし、自分の価値がないように感じて、毎日がとても辛いです。
    夫は「そんな事はないよ。いてくれるだけでいいんだよ。」と言ってくれますが、私自身の自己肯定感が低く、フォローされてもその言葉が受け入れられない状況です。
    こんな気持ちの時に、少しでも抑うつ状態から抜け出しやすくなる栄養はありますか?
    また、顆粒球減少の時に飲むといいものも教えていただきたいです。
    現在内服しているのは、MSSのNB-Xを3錠、ヘム鉄を3錠、亜鉛1錠、ビタミンDを1錠(全て医師に勧められたものです)。
    内服していても、食事が少なくて口内炎ができてしまったので、ビタミンB群は多めに飲むようにしています。
    睡眠は7時間くらい取れています。暗い内容ですみませんが、よろしくお願いいたします。

    A03. お辛いお気持ちをここに冷静に書き記して下さいました。こうしたアクションで、ご自身を俯瞰的に見ることができますね。 炎症は栄養の正常な代謝を妨げ、特に副腎に負担をかけます。食事があまり取れないと、血糖コントロールが難しくな […]

  • Q04. 現在50歳の男性です。ニュートライズさんのサプリメントはB群・ヘム鉄・亜鉛・オリーブDを毎日摂取し、釣りなどに行く際はビタミーナを数本摂取しています。
    糖質コントロールのために炭水化物の代わりにおかずを増やすようにしているのですが、塩分を多く摂取してしまうことが気になっています。
    自炊の際には塩分のコントロールがしやすいのですが、外食時にはどうしても塩分が多くなってしまう傾向です。
    そこで、多めに塩分を摂取してしまった際の排出について考える必要があるのか、もしくは気にする必要がないのか、ご教示いただけると幸いです。
    なお、3ヶ月ほど前に受けた人間ドックでは、血圧は正常値内のやや低めでウエスト(メタボ)以外の指摘はありませんでした。
    余談ですが、コロナ禍の自粛期間中は毎日自炊していたため、しっかりと糖質コントロールができていました。
    しかし昨年頃から外食が増え体重が8kgほど戻ってしまいました。
    再びしっかりと糖質コントロールをしようと考えており、昨夜外出先でお肉をたくさん食べながら「おかずを増やすと塩分も増えるけれどどうすればいいのか?」と疑問に思い質問させていただきました。
    ネットで調べたところカリウムが塩分の排出に役立つことが分かったので、カリウムを含む食材を一緒に摂るのが良いのではないかと考えていますが、その必要があるのかないのかなどのご意見を頂けると幸いです。

    A04. 現在、血圧も問題ないようですので、おかずの塩分については過度に心配する必要はないと思います。既に糖尿病や腎機能低下などの健康問題がある場合は別ですが、健康な方が糖質制限を行い、おかず中心の食事を続けた結果、塩分過剰で腎臓 […]

  • Q05. エナジーブースター、ビタミンB、ヘム鉄の三種を飲む方が効果高いでしょうか?
    また、いつ服用するのが効果的でしょうか?

    A05. エナジーブースターは、基本的にいつ飲んでも構いません。タイミングは空腹時でも大丈夫です。朝起きて重だるい時や夕方の疲れの軽減に午後3時位、また運動前後や睡眠の質を高めたい時には寝る前でも効果的です。 ビタミンBとヘム鉄は […]

  • Q06. 14歳の娘が心身のバランスを崩し、悪夢の恐怖から眠れなくなってしまいました。体重は40キロないくらいです。
    診療内科で音や光の過敏もあることから、ニュートライズさんのヘム鉄とビタミンBの服用を勧められ、12月末に届いたものをすぐ飲み始めたところ、一緒の散歩で街やお店に入れるようになりました。
    しかし、相変わらず睡眠はうまく取れずにいます。
    エナジーブースターも良いのであれば寝る前に飲ませたいのですが、子どもも大丈夫ですか?
    娘は、食事をとれるようになり、少しずつ低血圧も改善してきているように見えます。
    9月末から難聴とめまいがひどく、内科では起立性調節障害もあると言われましたが、12月末から診療内科で勧められたサプリをすぐ飲み始め、格段に立ちくらみが減ったと娘が言っています。
    もともと、アクティブで社交的な娘が、自分のバランスを取り戻して元に近いパフォーマンスになりたいと、今回復に努力中ですが、なかなかぐっすり眠れないせいで、朝もきつくて起きられず、自分でも苦しんでいます。
    エナジーブースターも効きそうなら購入したいですが、年齢など気になりましたのでこちらにお聞きします。
    次の診察が近いので、そこでもまた今の状態をお伝えしようと思います。
    病院での血液検査の結果も次回診察時には聞けると思います。

    A06. ニュートライズサプリが過敏な症状の軽減につながっているとのこと、とても嬉しく思いました。 エナジーブースターですが、お子様でも問題ありません。 まずは寝る前にエナジーブースターお試しくださいませ。 飲んで問題ないようでし […]

  • Q07. 息子が現在、7歳です。
    6歳の時に就学前にWISCを受けましたが、大きな問題はありませんでした。
    現在、以下の点が問題と感じています。
    ・姿勢の崩れ
    ・体力がない
    ・運動神経が悪い(体の使い方が)
    ・笑顔が少ない
    ・友達と遊びたいけど、体力もないため、1人で本を読むことが多い
    ・家でもゴロゴロしている
    ・野菜を食べない
    ・好きなことは話すけど、聞かれて話すのが苦手
    発達障害は栄養療法でどのくらい改善されますか?
    また、ヘム鉄とビタミンBでかなり改善されますか?
    どのように飲むのが良いでしょうか?

    A07. お子様の困った問題に関しましては、実は栄養トラブルと深く関わっていることが多いです。しかし、代謝の個人差や食習慣を含めた生活習慣が大きく関わってくるため、自己判断でのサプリメントの補充だけでは改善がなかなか進まないケース […]

  • Q08. ヘム鉄とビタミンBのサプリメントを飲んでるのですが、人間ドック前はやめた方がいいのでしょうか?
    検便検査などに影響ありますか?

    A08. ビタミンBとヘム鉄のサプリメントを摂取していたとしても、人間ドックの検査の基準値から外れるほどのデータになることは考えにくいです。 栄養療法の血液検査では、サプリを摂取している状態で検査することが多いです。お身体の代謝が […]

  • Q09. 陸上で長距離をする子供のために、ヘム鉄を初めて購入しました。
    小学2年男子、身長125cm 体重26kgです。
    1日3粒目安となっていますが、粒が大きく飲み込むのも少し負担なようで、何粒飲まそうか考え中です。
    1日1粒でも効果はありますか?

    A09. 成長期で陸上長距離のジュニアアスリートでしたら、栄養の需要量はかなり高く、ぜひとも鉄の補充は心がけておきたいですね。 お腹の調子は悪くはないでしょうか? 効果はあると思いますので、飲み慣れるまで、1日1粒でも継続なさって […]

  • Q10. 3歳の息子です。3歳まで母乳をあげていました。
    食事はいろんなものレバーとか食べていたのですが、母乳を全くあげなくなったら偏食になっていきました。
    肉は食べない。魚食べる。果物野菜食べないです。
    言葉の発育が遅く発達障害疑いで、別の施設に行く(週1回)ように言われいきます。
    言語の発育をよくする栄養素ありますか?

    A10. 脳機能を保つ栄養素は、ベースはタンパク質ですがビタミンBや鉄、ω3脂肪酸などですね。 ω3脂肪酸の中のDHAは特に脳機能の維持に効果的です。 お魚が召し上がれるようでしたら、主要なタンパク源はお魚で確保するようにしてくだ […]