-FAQ-
ヘム鉄
-
Q01. 食事の改善の際、糖質は基本取らない方がよいのか、昼食、夜食で取り入れた方がよいかご教授ください。また、コーヒーが好きで毎日750mlくらい飲んでいます。これが体調不良に繋がっているかも気になっています。
A01. 現在の基礎情報からBMI25.5です。体重も少し絞りたいところです。65キロくらいが理想的かと思います。 おそらく内臓脂肪がかなり増えているので、一度3食の主食抜きを無理のない範囲で試してみるのも良いかもしれません。 ま […]
-
Q02. 最初で最後の不妊治療、体外受精を今年に限りしています。ニュートライズの亜鉛、ビタミンBとヘム鉄を飲んでいます。他のメーカーからビタミンD、A、B12、葉酸、ラクトフェリン、プロバイオティクス、レスベラトロールを摂取しています。卵子の質を上げるおすすめのサプリメントがありましたら教えてください。
A02. 不妊治療中ですね。年齢的にも最後のチャンスと考えていらっしゃるとのこと。40代半ばでしたら、とにかく栄養療法をしっかり行うことが重要です。ママの栄養補充は赤ちゃんの未来の健康にも関わります。 不妊治療においてお勧めするサ […]
-
Q03. 30代女性、160cm、49kg。発達障害疑い(ADHD未診断)です。 普段の食事は自炊が多く、肉>魚。お米は夜は抜いて、他は少なめにしています。以前より野菜を食べたくなくなり、摂取量は減っていると思います。プロテインを毎日飲みます。仕事はパートです。 現在、1週間発熱しており、あまりまともな物や野菜などを食べない期間が長く、量も少ないです。そうめんやオイコス、アイス、トマトなど、調理のあまりいらない物ばかりです。 受診したところ、リンパ節炎+顆粒球減少が見られるとのことで、明日2回目の採血フォローの予定です。 発熱前から、ここ数ヶ月なのですが、発達障害のため家事に時間がかかり終わらないことや、子育てが苦手なこともあり、生きるのが嫌になってしまうことがあります。どうやって死んだら、あまり辛くないか、人に迷惑を掛けにくいかと考えてしまいますが、現状は子供もまだ小さいし、夫も親も、私が死んだらすごく辛いと思うので、死なないでいようと思っています。しかし、自分の価値がないように感じて、毎日がとても辛いです。夫は「そんな事はないよ。いてくれるだけでいいんだよ。」と言ってくれますが、私自身の自己肯定感が低く、フォローされてもその言葉が受け入れられない状況です。こんな気持ちの時に、少しでも抑うつ状態から抜け出しやすくなる栄養はありますか?また、顆粒球減少の時に飲むといいものも教えていただきたいです。現在内服しているのは、MSSのNB-Xを3錠、ヘム鉄を3錠、亜鉛1錠、ビタミンDを1錠(全て医師に勧められたものです)。内服していても、食事が少なくて口内炎ができてしまったので、ビタミンB群は多めに飲むようにしています。睡眠は7時間くらい取れています。暗い内容ですみませんが、よろしくお願いいたします。
A03. お辛いお気持ちをここに冷静に書き記して下さいました。こうしたアクションで、ご自身を俯瞰的に見ることができますね。 炎症は栄養の正常な代謝を妨げ、特に副腎に負担をかけます。食事があまり取れないと、血糖コントロールが難しくな […]
-
Q04. 現在50歳の男性です。ニュートライズさんのサプリメントはB群・ヘム鉄・亜鉛・オリーブDを毎日摂取し、釣りなどに行く際はビタミーナを数本摂取しています。 糖質コントロールのために炭水化物の代わりにおかずを増やすようにしているのですが、塩分を多く摂取してしまうことが気になっています。自炊の際には塩分のコントロールがしやすいのですが、外食時にはどうしても塩分が多くなってしまう傾向です。そこで、多めに塩分を摂取してしまった際の排出について考える必要があるのか、もしくは気にする必要がないのか、ご教示いただけると幸いです。なお、3ヶ月ほど前に受けた人間ドックでは、血圧は正常値内のやや低めでウエスト(メタボ)以外の指摘はありませんでした。余談ですが、コロナ禍の自粛期間中は毎日自炊していたため、しっかりと糖質コントロールができていました。しかし昨年頃から外食が増え体重が8kgほど戻ってしまいました。再びしっかりと糖質コントロールをしようと考えており、昨夜外出先でお肉をたくさん食べながら「おかずを増やすと塩分も増えるけれどどうすればいいのか?」と疑問に思い質問させていただきました。ネットで調べたところカリウムが塩分の排出に役立つことが分かったので、カリウムを含む食材を一緒に摂るのが良いのではないかと考えていますが、その必要があるのかないのかなどのご意見を頂けると幸いです。
A04. 現在、血圧も問題ないようですので、おかずの塩分については過度に心配する必要はないと思います。既に糖尿病や腎機能低下などの健康問題がある場合は別ですが、健康な方が糖質制限を行い、おかず中心の食事を続けた結果、塩分過剰で腎臓 […]
-
Q05. エナジーブースター、ビタミンB、ヘム鉄の三種を飲む方が効果高いでしょうか?また、いつ服用するのが効果的でしょうか?
A05. エナジーブースターは、基本的にいつ飲んでも構いません。タイミングは空腹時でも大丈夫です。朝起きて重だるい時や夕方の疲れの軽減に午後3時位、また運動前後や睡眠の質を高めたい時には寝る前でも効果的です。 ビタミンBとヘム鉄は […]
-
Q06. 14歳の娘が心身のバランスを崩し、悪夢の恐怖から眠れなくなってしまいました。体重は40キロないくらいです。診療内科で音や光の過敏もあることから、ニュートライズさんのヘム鉄とビタミンBの服用を勧められ、12月末に届いたものをすぐ飲み始めたところ、一緒の散歩で街やお店に入れるようになりました。しかし、相変わらず睡眠はうまく取れずにいます。エナジーブースターも良いのであれば寝る前に飲ませたいのですが、子どもも大丈夫ですか?娘は、食事をとれるようになり、少しずつ低血圧も改善してきているように見えます。9月末から難聴とめまいがひどく、内科では起立性調節障害もあると言われましたが、12月末から診療内科で勧められたサプリをすぐ飲み始め、格段に立ちくらみが減ったと娘が言っています。もともと、アクティブで社交的な娘が、自分のバランスを取り戻して元に近いパフォーマンスになりたいと、今回復に努力中ですが、なかなかぐっすり眠れないせいで、朝もきつくて起きられず、自分でも苦しんでいます。エナジーブースターも効きそうなら購入したいですが、年齢など気になりましたのでこちらにお聞きします。次の診察が近いので、そこでもまた今の状態をお伝えしようと思います。病院での血液検査の結果も次回診察時には聞けると思います。
A06. ニュートライズサプリが過敏な症状の軽減につながっているとのこと、とても嬉しく思いました。 エナジーブースターですが、お子様でも問題ありません。 まずは寝る前にエナジーブースターお試しくださいませ。 飲んで問題ないようでし […]
-
Q07. 息子が現在、7歳です。6歳の時に就学前にWISCを受けましたが、大きな問題はありませんでした。現在、以下の点が問題と感じています。・姿勢の崩れ・体力がない・運動神経が悪い(体の使い方が)・笑顔が少ない・友達と遊びたいけど、体力もないため、1人で本を読むことが多い・家でもゴロゴロしている・野菜を食べない・好きなことは話すけど、聞かれて話すのが苦手発達障害は栄養療法でどのくらい改善されますか?また、ヘム鉄とビタミンBでかなり改善されますか?どのように飲むのが良いでしょうか?
A07. お子様の困った問題に関しましては、実は栄養トラブルと深く関わっていることが多いです。しかし、代謝の個人差や食習慣を含めた生活習慣が大きく関わってくるため、自己判断でのサプリメントの補充だけでは改善がなかなか進まないケース […]
-
Q08. ヘム鉄とビタミンBのサプリメントを飲んでるのですが、人間ドック前はやめた方がいいのでしょうか?検便検査などに影響ありますか?
A08. ビタミンBとヘム鉄のサプリメントを摂取していたとしても、人間ドックの検査の基準値から外れるほどのデータになることは考えにくいです。 栄養療法の血液検査では、サプリを摂取している状態で検査することが多いです。お身体の代謝が […]
-
Q09. 陸上で長距離をする子供のために、ヘム鉄を初めて購入しました。小学2年男子、身長125cm 体重26kgです。1日3粒目安となっていますが、粒が大きく飲み込むのも少し負担なようで、何粒飲まそうか考え中です。1日1粒でも効果はありますか?
A09. 成長期で陸上長距離のジュニアアスリートでしたら、栄養の需要量はかなり高く、ぜひとも鉄の補充は心がけておきたいですね。 お腹の調子は悪くはないでしょうか? 効果はあると思いますので、飲み慣れるまで、1日1粒でも継続なさって […]
-
Q10. 3歳の息子です。3歳まで母乳をあげていました。食事はいろんなものレバーとか食べていたのですが、母乳を全くあげなくなったら偏食になっていきました。肉は食べない。魚食べる。果物野菜食べないです。言葉の発育が遅く発達障害疑いで、別の施設に行く(週1回)ように言われいきます。言語の発育をよくする栄養素ありますか?
A10. 脳機能を保つ栄養素は、ベースはタンパク質ですがビタミンBや鉄、ω3脂肪酸などですね。 ω3脂肪酸の中のDHAは特に脳機能の維持に効果的です。 お魚が召し上がれるようでしたら、主要なタンパク源はお魚で確保するようにしてくだ […]
-
Q11. ビタミンBとヘム鉄を購入致しました。
飲むタイミングは一度に3カプセル摂取が良いのか、あるいは朝昼夕の3回に分けて1回1カプセルが良いのか教えてください。A11. サプリメントの効果的な飲み方についてご案内します。ニュートライズのサプリメントは人試験を行い、血中濃度の安定性も実証しています。 1日3粒の場合、一度に摂取するのではなく、食事ごとに分けて1粒ずつ飲む方が血中濃度も安定し […]
-
Q12. 先日採血の結果、甲状腺機能低下症と診断され、薬の服用を開始しました。
だるさ、寒さ、便秘などの症状が常にあります。
ヨードを避けるように気をつけていますが、摂った方が良い栄養素やサプリメントがあれば教えてください。A12. 甲状腺機能低下症の治療を開始されたとのこと、まずは医師の処方に従い、薬をきちんと服用してください。 甲状腺機能の安定には多くの栄養素が関与していますが、特に重要なのはタンパク質です。タンパク質は体の基本的な構成要素であり […]
-
Q13. 本日、妊娠していることがわかり、現在妊娠5週目なのですが、妊娠前から毎日ヘム鉄(3粒)、亜鉛(3粒)、ビタミンDスプレー(4プッシュ)を摂取しています。
今後も同じように摂取していこうと思うのですが、妊娠中に過剰摂取になるものはありませんでしょうか?A13. まずはご懐妊おめでとうございます。妊娠中の栄養補給について心配されているとのことですが、現在の摂取量で過剰症の心配はありませんのでご安心ください。 お腹の赤ちゃんが成長するにつれて、必要な栄養素の量も増えていきます。現在 […]
-
Q14. 妊娠前の体作りに良い、飲んでいたほうがいいサプリ、飲んでも大丈夫なサプリを教えてほしいです。
A14. 妊娠前からの栄養摂取は、妊活においてとても重要です。まず、食事からは補充が間に合わない栄養素として以下が代表的です。 ビタミンD: 骨の健康や免疫機能のサポートに重要です。 ヘム鉄: 妊娠中に必要な鉄分をしっかり補給でき […]
-
Q15. 46歳女性、貧血数値11、娘は14でギリギリですが、タンパク質とビタミンDやAを強化しています。
病院から鉄を勧められて購入しましたが、亜鉛サプリと鉄は時間をずらした方が良いでしょうか?
今は朝と晩で分けていますが、一度に飲むほうが楽なので教えてください。A15. 病院から処方された鉄剤と亜鉛サプリは、時間をずらした方が良いです。鉄と亜鉛・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルは、同じ吸収経路を使うため、一緒に摂取すると鉄の吸収が阻害される可能性があります。 そのため、朝と晩に分け […]
-
Q16. ヘム鉄と亜鉛を飲んでいるのですが、どのくらい時間をずらして飲んだらよいでしょうか?
A16. ヘム鉄と亜鉛を一緒に摂取する場合、ヘム鉄であれば同時に飲んでも問題ありません。
-
Q17. ニュートライズのサプリは妊娠初期の人が飲んでも大丈夫ですか?
A17. はい、ニュートライズのサプリは妊娠初期でも安全にお使いいただけます。妊娠中に必要な栄養素をしっかり補うためにも、安心してご利用ください。ママと赤ちゃんの健康をサポートします。
-
Q18. 産婦人科の先生にサプリメントは飲んではいけないといわれました。どうなんでしょうか?
A18. サプリメントには様々な種類があり、品質や成分が異なるため、医師が安全性を考慮して慎重な姿勢を取ることがあります。しかし、栄養療法の分野では、妊娠中の栄養摂取が赤ちゃんの健康に大きな影響を与えることが広く認識されています。 […]
-
Q19. 8歳の息子がヘム鉄とビタミンB群のサプリを朝晩1錠ずつ、ビタミンDをワンプッシュ服用しています。
服用し始めてから癇癪がかなり減ったのですが、このままずっと続けていても体に負担はないでしょうか?
また、最初は受診して先生の指示通りに服用していましたが、再度受診して血液検査を行ったほうが良いでしょうか?
朝晩1錠ずつ飲み続けることで何か問題がないか気になっています。
秋までには再受診を考えています。A19. 息子さんの癇癪がサプリの服用で改善されているとのことで、本当に良かったですね。成長期の子どもは栄養の必要量が増える時期ですので、ビタミンB群やヘム鉄、ビタミンDを適切に補っていくことは大切です。 朝晩1錠ずつの服用に関し […]
-
Q20. 椎体骨折で2週間ほど入院することになりました。
早く治して退院したいのですが、自宅から持ち込んだビタミンB、ヘム鉄、亜鉛、ビタミーナ、ビタミンDをどのように使えば効果的でしょうか?
現状、ビタミーナは一日1袋、他は毎食後1つ飲んでいます。
また、病院食が糖質メインでタンパク質が少ないため、プロテインを持ち込むつもりですが、糖質カットもしたほうが回復が早くなりますか?A20. 骨折の回復には適切な栄養補給が重要なので、ビタミーナを1日2袋に増やしてみてください。ビタミンB、ヘム鉄、亜鉛、ビタミンDについては、今の量のままで大丈夫です。特にビタミンCの補給は骨折の回復に重要です。また、エナジーブ […]
-
Q21. ニュートライズのヘム鉄は何才から飲めますか?
小1の息子に飲ませたいと思っています。A21. ヘム鉄は、小学生のお子様にも適用可能です。小学生以下のお子様には、カプセルの中身を取り出して、お好きな飲み物などに混ぜて飲ませる方法もあります。特に発育に問題があるお子様には、ビタミンBや鉄の不足が多いため、栄養補給が重 […]
-
Q22. 子供用にヘム鉄を購入しました。
カプセルと知らずに購入してしまいました。
以前の質問内容にヘム鉄に関して、小学生以下の小さなお子様には、カプセルから中身を取り出して、お好きな飲み物などに混ぜて飲ませることもあるとの回答を見たのですが、何と混ぜても味は変わらないのでしょうか?A22. カプセルが飲めない小さいお子様にヘム鉄を服用される時には、少し色や味が濃いものに混ぜていただくことをお勧めします。例えば、海苔の佃煮に混ぜてご飯に乗せたり、ぶどうジュースや低糖質アサイージュースに混ぜて飲ませたり、納豆に […]
-
Q23. 母(70代)が低体温ですが、栄養で改善されますか?
A23. 低体温は、栄養を通じて改善される可能性があります。まずは、お母様の普段の食生活を見直し、炭水化物ばかりで満腹を作るのではなく、たんぱく質やビタミン、ミネラルを十分に摂取することが大切です。特にお肉や魚、卵、大豆製品を増や […]
-
Q24. 19歳の娘です。
耳閉塞感があり耳鼻咽喉科へ行ったらメニエール病と診断されました。
睡眠はしっかり取れているのですが「疲れが取れない…」と言っています。
どのようなサプリメントを飲んだら良いでしょうか?A24. 娘さんがメニエール病と診断され、睡眠をとっても疲労感が取れないとのこと、心配ですね。メニエール病や慢性的な疲労感には、栄養素の不足が関係している場合があります。 疲労感が取れない原因の一つに、ミトコンドリア機能の低下が考 […]
-
Q25. 子供の中学校の部活が激しく、よく怪我をします。
現在ビタミーナを1日1本飲んでいますが、怪我の修復を早めたく、エナジーブースターを飲ませてみようかと思っています。
飲むタイミングなどありますか?
他に摂取した方が良いものがあればおすすめください。A25. 成長期のお子様が部活動で激しい運動をしているとのこと、運動による怪我の修復を早めるために、ビタミーナの服用は非常に効果的です。また、エナジーブースターも推奨します。 エナジーブースターの飲むタイミングとしては、部活練習後 […]
-
Q26. 中学2年生の娘について相談です。
小学5年生の冬から初潮が始まり、その後、時々立ちくらみやめまい、足のむずむず感を訴えるようになりました。
肉や魚を好んで食べず、食べムラがあるため、あまり深く考えていませんでしたが、最近オーソモレキュラーについて知り、貧血を疑うようになりました。
ニュートライズのヘム鉄を朝に1粒飲ませたところ、これらの症状は改善されてきたのですが、最近になって肩こりがひどくなったため、ヘム鉄を朝1粒、亜鉛を夜1粒飲ませるようにした後に足のむずむず感が復活してきました。
ビタミンなどをプラスした方が良いでしょうか?
また、亜鉛とヘム鉄を同時に摂取しても問題ないでしょうか?
ちなみに、学校で行う貧血検査では異常がないとされていますが、オーソモレキュラーの本を読んでフェリチン値のことを知り、鉄欠乏症を疑っています。A26. お嬢様の鉄欠乏性の疑いについて、生理のある成長期の女の子にはよく見られる症状です。ヘム鉄1粒では補充量が足りない可能性があります。思い切ってパッケージ記載の3粒を目安に増やしてみてください。生理のある女の子にとって、鉄は […]
-
Q27. まさしく、美容も気になるお年頃です!
娘はニキビも気にしています。
ビタミンBをプラスして、ヘム鉄と亜鉛を朝晩1粒ずつ飲むようにしてみますね!
(昼は学校があるため、休日のみ昼に飲むようにしてみます)
今は私が口うるさく言うようにしたり、娘が食べるよう工夫をしているため、以前より肉や魚を食べるようになりました。
もう少し口うるさくなってみますね!A27. お嬢様の美容の悩みやニキビのケアについてもご心配ですよね。ヘム鉄の補充量を少し増やすと効果が高まると思います。朝晩1粒ずつの服用は良い考えです。また、ビタミンBも最低2粒は摂取することをお勧めします。 ニキビの改善には亜 […]
-
Q28. 鉄の補充ということで、こちらのヘム鉄サプリを愛用させていただいております。
私は脂質を悪いものだと2年ほど避けてしまいまして胃腸がとても弱くなったと感じています。
今は少しずつ増やしておりますが、まだまだ湿気で食欲がなくなったりしてしまい胃腸の機能が弱いと感じています。
そこで、ヘム鉄は胃腸に負担がかなりかかるのでしょうか?
私自身慢性的な貧血で、足しても足しても産後から生理後はグッタリしてしまいます。
今も梅雨の時期なのでなかなか胃腸の調子が上がらず、貧血です。
胃腸の機能が悪い人はヘム鉄をどんな感じで飲めばいいでしょうか?
上限などあれば教えていただきたいです。
今は朝昼晩一錠ずつ飲んだり、二食になるときは昼夜に一錠ずつ飲んでいます。A28. 急に蒸し暑くなり、胃腸の調子が低下しているとのことですね。また、出産後から慢性的な貧血に悩まされているということで、毎月の生理で鉄を失い続けると、なかなかリカバリーが難しい状況だとお察しします。 胃腸機能が弱い方は胃酸分 […]
-
Q29. 出産してから不正出血が続き、過多月経もあったため、長期間具合が悪かったのですが、それを放置して鉄を補充せずに過ごしてしまいました。
最近では、ヘム鉄を飲むと便の出が悪くなり、飲んだり飲まなかったりしていましたが、今回の生理でまた体調が大きく崩れてしまい、しっかりと鉄補充をしようと思います。
教えていただいた取り方で少しずつ始めてみます。
ビタミンBもあるので、今日からちゃんと飲みます。A29. はい、コツコツ補充しませんと、いきなりは回復しませんので、日々の意識を高く持って補充してくださいね。 胃腸の調子があまりに悪いようでしたら市販薬の消化酵素を服用すると良いかもしれません。
-
Q30. 8歳の子供に、ニュートライズのヘム鉄とビタミンB群を朝と晩に各1錠ずつ、1年間飲み続けています。
過剰摂取が気になりますが、問題ないでしょうか?
1日2錠ずつ飲んでいますが、精神的に少し落ち着いてきているようです。A30. 8歳のお子様にヘム鉄とビタミンB群を朝晩1錠ずつ飲ませているとのことですが、成長期の子供には鉄の需要が高まる時期ですし、ビタミンB群は水溶性で過剰症のリスクが低いので、基本的には過剰摂取の心配は少ないと考えられます。ただ […]
-
Q31. 9歳の子供がASD(自閉症スペクトラム障害)と診断されています。
3年前、栄養療法の先生から「鉄は水銀とくっつくからよくない」と言われたことがありますが、鉄不足も心配です。
どのように考えるべきでしょうか?A31. お子様の成長スピードはかなり早いです。 3年前とはお身体の状態もかなり変化している可能性が高いです。 日本では発達障害と診断されているお子様の多くに鉄欠乏が見られます。 もちろん炎症などがあれば、鉄の補充には慎重さが必要 […]
-
Q32. 40代男性、やせ型です。
朝はパン、昼夜の米は少なめにして、タンパク質をなるべく多く摂取しようと心がけています。
時々プロテインを摂取していますが、胃がもたれることがあり、数日に一度くらいです。
お酒は週に一度くらい飲みます。
汗かき体質で、暑くなり汗をドッとかいた後に脳疲労のような感じになります。
そのため疲れやすく、意欲や集中力が低下するのに困っています。
過緊張気味で耳鳴りの頻度も多く、自律神経が乱れていると感じています。
栄養やサプリ面でのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。A32. 交感神経の過緊張により胃酸分泌が抑制されている可能性が考えられます。また、血糖値の変動が自律神経バランスを乱していることも疑われます。以下の点に気を付けてみてください。 食事内容の改善小麦粉、乳製品、砂糖、カフェイン、お […]
-
Q33. 40代で子育て中の女性、BMIは15.9でやせ型です。
とにかく疲れやすく、睡眠を多くとっても疲労感が取れません。
夜早く寝ても朝起きられず、免疫力も低下しているようで、4月から子供からもらった風邪を繰り返し、3ヶ月間声枯れが治りません。
朝食は前日の夕飯を食べるときもあれば、時間がなく食べられないこともあります。
昼食は子供の世話に追われ、お菓子をつまむか、コンビニのおにぎりで済ますことが多いです。
夕食は野菜たっぷりで、メインは肉が多く、週に2回ほど魚料理をします。
夕食はしっかり食べて、ご飯は2杯ほど食べます。
甘いものが大好きで、合間にクッキーやチョコをつまんでいます。
コーヒーが大好きで、ほぼ毎日コンビニのアイスコーヒーを飲んでいます。
運動もできておらず、筋力の低下が疲労感につながっている可能性も高いと思います。
2人目がもうすぐ1歳で現在は、育休中です。
比較的若い頃から疲れやすく、食べすぎると下痢になり、太りません。
寝汗はなく、夜はぐっすり眠っていますが、肩こりが激しいです。
一番改善したいのは疲れやすさです。
体力をつけたいと思っています。
食事面やサプリメントについてアドバイスをいただけたら助かります。
よろしくお願いします。A33. 二人目のお子様がもうすぐ1歳とのことで、目が離せず大変な時期ですね。改善したいのは疲れやすさとのことですので、以下のアドバイスをお伝えします。 食事改善のポイント 食べるべきものをしっかり摂る 食事は少量でも構いませんが […]
-
Q34. コーヒーはカフェインレスのものだったら大丈夫でしょうか?
タンパク質ファーストということは「おにぎりだけ」のような食事ではダメで、毎回しっかり主菜を取る必要があるという認識で間違いないでしょうか?
サプリメントについて、一気に全てを開始するのは難しそうです。
提示してくださったもので、特に優先順位が高いものを教えていただけると助かります。A34. カフェインレスのコーヒーについて 理想的にはコーヒーの摂取を減らすことが望ましいです。特に副腎疲労がある場合、カフェインは避けた方が良いのですが、いきなり完全にやめるのが難しい場合は、カフェインレスのコーヒーに切り替える […]
-
Q35. 40代女性です。
先日、「ヘム鉄は、炎症がある時以外は摂っていい」というようなアドバイスがあったと思うのですが、炎症がある時とは具体的にどのような時なのか知りたいです。
1日1粒飲んでいるのですが、飲まない方がいい時もあると知って「そういう時もあるんだ」と気づかせていただきました。
質問された方にも、貴社にも感謝しております。A35. ヘム鉄を服用しない方が良い「炎症がある時」についてですが、具体的には以下のような状況が該当します。 お腹を壊している時 風邪など感染症で発熱している時 こういう時は、身体の調節機能がしっかり働き、体内で鉄が悪玉菌に利用さ […]
-
Q36. 私は、(自己流ですが)パルスオキシメーターも、量の目安にしています。
活動量が多い時、寒い時、睡眠不足の時に、酸素量が減りやすく、1日2粒にする時がありました。
酸素量は、96~97の時が多く、時々98で、99は、ほとんどありません。
例えば、98~99が理想など、理想の酸素量は、あるのでしょうか?
これを目安としていいのかも分かりませんし、サプリメントとは関係ない(?)かもしれないので、ご解答は、もしできたらで全く構いません。A36. パルスオキシメーター普段から目安にしているのですね。 血中酸素飽和度を測定できるものですが、これはヘム鉄の摂取量には直接の関係はないのでは?と思います。 パルスオキシメーターは新型コロナ感染拡大の中で重症化の目安とされて […]
-
Q37. 適度な運動習慣がある30代後半の女性が、魚介を中心にし、ほぼ肉を食べない食事を続けた場合、鉄欠乏を起こすことは多いでしょうか?
A37. 日本の有経女性では、鉄を含む食品の摂取が少ないことが多く、特に魚介中心で肉をほとんど食べない食事を続けている場合、かなり高い確率で潜在性の鉄欠乏を起こす可能性があります。 健康診断では通常、ヘモグロビン値のみがチェックさ […]
-
Q38. 45歳女性、生理は25日周期で規則的です。
現在、中程度の貧血(ヘモグロビンの数値は9.3)と内科で言われ、毎日ひとつまみのほうれん草にレモンをかけて食べるように指示されましたが、2ヶ月間ほぼ毎日食べたにもかかわらず、ヘモグロビンの数値は上がるどころかさらに下がり、現在9.3です。
最初の数値は10.2でした。
結局、医薬品の鉄剤を飲むように言われ、副作用がないかお試しで飲み始めて2週間経過しましたが、昼過ぎからしんどくなり、特に5歳の息子が幼稚園から帰ってきてからは家事でフラフラになります。
糖尿病はありません。
鉄欠乏があるので、内科の主治医に指導を受けました。
食事は、子供が食べるメニューになりがちです。
例えば、今夜の夕食は鶏の炊き込みご飯、焼き魚(鮭)、だし巻き卵、れんこんのきんぴらです。
薬はロスバスタチン、ネキシウム、フェロミア。
サプリメントは、今はDHCのヘム鉄を飲んでいます。
朝食には食パンと目玉焼き、青汁入りの牛乳(200cc)、りんご四分の一、バナナ三分の一を食べています。
効率よく鉄分を摂れる食べ物や食べ方、また、服用中のサプリメントに関して何か良いアドバイスがあれば教えてください。A38. 鉄欠乏があるとのことで、ほうれん草にレモンをかけて鉄分を摂ることを推奨されたのですね。ただし、植物性の鉄よりも、赤身のお肉やレバーの方が鉄の吸収率が高いです。牛や豚などの赤身のお肉を積極的に摂ることをおすすめします。 逆 […]
-
Q39. 健康診断でいつもコレステロールが引っかかり、薬を飲んでいました。
ここ半年ほど食事に気をつけ、野菜やタンパク質を意識し、揚げ物をたまに食べる時は米油を使っていました。
しかし、2ヶ月ほどコレステロールの薬をやめて再度測定したところ、また引っかかってしまいました。
コレステロールは体質と考えて、薬を飲んだ方が良いのでしょうか?
もう一点ですが、血糖値が初めて引っかかりました。
補食を取り入れて低血糖対策をしていましたが、その影響で空腹時の血糖値が少し高めになっているのでしょうか?
食後5.6時間の検査でした。
BMIは20.9で、運動は週2回、40分程度のウォーキングと軽い筋トレをしています。
コレステロールは健康診断の項目に含まれるため、気になっています。A39. コレステロールに関しては、確かに体質が影響している部分もあります。今回、薬を飲まずに検査を行ったとのことですが、8時間以上の絶食検査ではなかったため、影響があった可能性もあります。 一般的な内科では、動脈硬化予防のために […]
-
Q40. 閉経後でも鉄の摂取は大丈夫でしょうか。
自分的には取り入れたいと思っていますが、閉経後は「出口がない」と言われたことがあります。
フェリチン値ではどのくらいが良いのでしょうか。
また、便秘はないのですが、食生活では卵を1、2個摂取しても大丈夫でしょうか。A40. 閉経後でも鉄不足の方は多くいらっしゃいます。ニュートライズのヘム鉄を1日2粒程度摂取して様子を見てください。便の色がほんのり黒くなる程度であれば適量ですが、あまりに黒くなるようであれば、量を減らすことをお勧めします。ヘム […]
-
Q41. フェリチン値3桁というのは100以上のことですか?
私はフェリチン値が10〜20程度なので、やはり鉄は摂取した方が良さそうですね。A41. はい、3桁というのは100以上のフェリチン値を目指すということです。フェリチン値が10〜20程度であれば、かなりの潜在的な鉄欠乏状態だと思いますので、鉄の補充は必要です。便の様子を観察しながら、ヘム鉄の摂取を開始してみて […]
-
Q42. ヘム鉄を飲み始めましたが、飲んだ後にムカムカ?詰まった感じがするのは何か原因ありますか?
A42. ヘム鉄を飲む際、空腹時だとムカムカや詰まった感じが出ることがあります。食後よりも食前や食中に服用するのがおすすめです。食事中に服用すると、食べたものがヘム鉄を押し込んでくれる形になるため、不快感が軽減されることがよくあり […]
-
Q43. 44歳女性 BMI18.3 若い頃からほぼ同じ体型です。
それまでは朝食は欠食し、甘いものを毎日摂り、仕事でハードな生活をしていました。
会社に冷凍パスタやカップ麺を常備していて深夜に帰る生活を30代後半まで続けていました。
昨年11月にオーソモレキュラーの血液検査でE判定を受け、サプリを開始。
クリニックの指導のもと御社のヘム鉄3粒、ビタミンB 1〜2粒、MSSさんの、亜鉛XとC250+αリポ酸を各3粒、E200ミセル2粒、D5000ミセルを1粒を8ヶ月続けています。
先週から夏バテで食欲が落ち気味のところに、焼肉を食べ過ぎてしまい初めて胃腸炎になってしまいました。
生理中でもあったため生理痛によるものかと数日は市販の痛み止めを飲んでいました。
この3日間の食事はおかゆ、味噌汁、豆乳ヨーグルトくらいで、内科の先生にサプリメントを飲んでいること話したら詳しくないからわからないけど、お腹の調子が戻るまでは飲むの控えておいた方が良いと言われて、飲んでいないのですが、立ちくらみもあるし、何の栄養も摂れていないことが不安になっています。
胃とお腹の調子が悪くても上記のサプリの中で飲んでいても大丈夫なものがあれば教えて頂きたいのです。
疲れが取れない時用にmssさんのですがビタミックスコンプリートもあります。
今回内科の病院で出された整腸剤ととんぷくです。
吐いたりもなく下痢気味ですが、そんなに酷くはないです。A43. 暑さや冷房の影響で胃腸が弱りやすい時期ですね。BMIが低いため、消化能力が低めかもしれません。胃腸が回復するまで、ヘム鉄や亜鉛は控える方が良いかもしれません。 ビタミンBやビタミンCなどは続けると良いです。特にビタミンB […]
-
Q44. 高校生女子です。
1日の摂取カロリーについて質問があります。
ネットで調べると2000キロカロリー以上が推奨されていますが、基礎代謝が1400キロカロリーぐらいだとしても、600キロカロリーも消費しているとは思えません。
部活もやっていないので、ネットにある数字は外国の体型を基準にして過大評価されているのではないでしょうか?
結局、1日でどれくらいカロリーを消費しているのでしょうか?
また、成長期だから気にせず食べるべきだと言われますが、身長の伸びが止まり太ってきたのが気になるので質問させていただきました。A44. ご質問ありがとうございます。 まずカロリーの基本的な考え方を理解する必要がありそうですね。 カロリーの基本的な考え方は、食品中の栄養素を燃焼したときに発生するエネルギー量を測定したものです。 カロリーは、食品のサンプルを […]
-
Q45. 先日から胃が重く、空腹時になるとその重さが増します。
お医者様より胃炎のお薬を処方されて飲んでいますが、ビタミーナ、ビタミンB、ヘム鉄、オリーブDなどを一緒に飲んでもよろしいのでしょうか?
現在はこれらを併用しています。
ビタミーナは1日に2〜3本飲んでいます。A45. 胃の調子が悪いとのこと、少し夏バテ傾向があるかもしれませんね。サプリメントの服用については基本的に問題ありませんが、ヘム鉄については胃炎や炎症がある時は吸収が低下するため、回復してから服用される方が良いでしょう。 ビタミ […]
-
Q46. 157センチ、46キロ、50歳で2年ほど前に閉経しております。
両足の膝に痛みがあり、病院には行っていませんが、膝のクッションがすり減ってきているように感じます。
運動はウォーキング30分程度で、亜鉛を服用していますが、ビタミンB、アミノ酸、ビタミンCのサプリメントは最近取っていません。
寝つきは良く、朝は5時ごろに起きます。
便秘は2日に一度程度で、甘いものはたまに取ります。
朝はほとんど食べず、サプリメントだけです。
食後に眠気が出て、お風呂で寝てしまうこともあります。
膝の痛みを改善するために摂取すべきものについてアドバイスをいただきたいです。A46. BMIを計算してみましたが、18.6位ですので、やや痩せ気味ですね。膝に負担がかかるような体重過多はありません。 いただいた情報から推察しました。改善のポイントは以下の3つです。 血糖調節を安定させ、糖化と酸化リスクを減 […]
-
Q47. 50代で更年期障害に悩まされており、特に夏場は弱く、熱中症になりかけることが多く、色々と対策しています。
更年期障害と熱中症で仕事を辞めようかと考えたこともありますが、釣りだけは続けたいと思っています。
仕事中は交感神経が働いているので何とか動けるのですが、家に帰ると身体が動かなくなり、家事ができずに寝てしまうこともあります。
副交感神経が働いている時の方がぐったりしている気がします。
ホルモンバランスも薬である程度調整されています。
この状態でビタミーナは朝に飲むのが効果的でしょうか?
また、あまり関係ないでしょうか?A47. この暑さの中での更年期の不調、お辛いですね。お仕事を辞めることまで考えたほどの症状とのことですから、相当な負担がかかっているのだと思います。 ホルモンバランスの乱れに加え、副腎疲労や機能性低血糖症も関わっている可能性があ […]
-
Q48. ビタミーナの飲み方の提案ありがとうございます。
早速試してみます。
グルテンフリーにも取り組んでいますが、すべて抜くのは難しく、減らしています。
それでも浮腫は改善傾向にあります。
小麦粉ばかりに気を取られて糖分を摂りがちでした。
寝る前のハチミツが有効と聞いて舐めていたのですが、最近はやっていません。
寝ている時の低血糖が気になっていました。
ビタミーナを活用し、ビタミンB、ヘム鉄、ビタミンDも気にかけてみます。
ちなみに亜鉛を増やすためにプロマックを服用しています。
異常値ではないのですが、標準より低いので処方されています。
熱中症対策として常温の水分補給が有効か疑問です。A48. 血糖値の安定は自律神経バランスの安定とも深く関わっています。小麦粉を完全に抜くのは難しいですが、取り組んでいることは素晴らしいです。また、ご飯の摂取量にも注意してください。 夜間の低血糖対策としてハチミツを摂る方もいらっ […]
-
Q49. 70代女性で貧血なのですが、医療用サプリメントの鉄を一粒飲むと便秘が酷くなってしまい、なかなか鉄を摂取できていません。
他に効率的な摂取方法があれば教えてください。
また、鼻血がよく出るのですが、貧血と関係がありますか?
ビタミンB群やDは摂取しています。
また、オリーブDについて質問があります。
栄養療法で骨粗鬆症のため、医療用のビタミンDとKを飲んでいますが、オリーブDを併用しても大丈夫でしょうか?
頭皮に乾癬があり、オリーブDが効果的ではないかと考えています。
現在、ビタミンDは一粒1000IUのものを1日3~4粒飲んでいます。A49. 貧血があるのにヘム鉄を飲むと便秘が酷くなるとのことですが、腸内環境のバランスが低下している可能性があります。食事で鉄を摂る方法としては、レバーや赤身のお肉が推奨されますが、もし苦手であれば、ハンバーグや肉団子のような形で […]
-
Q50. 現在、57歳、体重49キロで乳がん治療中です。
抗がん剤の副作用で末端神経の痺れや感覚が鈍くなり、さらに3カ月で3キロ体重が増えました。
味覚障害もあり、食事が偏りがちです。
現在、ビタミンB、ビタミーナ、亜鉛、鉄を摂取しています。
治療後に早く髪の毛が生えるためのサプリメントや対策があれば教えていただけますか?
まつ毛も落ちています。A50. 乳がん治療のための抗がん剤の副作用、特に脱毛をはじめ、他にもなかなかキツイものがあると伺っています。現在サプリメントで栄養補給を行っているとのことは安心材料であり、体力保持や予後の改善に大いに役立つと思います。髪の毛やま […]
-
Q51. 中学1年生の子供(身長171cm、体重60kg)がビタミーナを一日に8~12本摂取しても問題ないでしょうか。
硬式野球クラブチームに所属しており、2リットルの水筒にビタミーナを4本溶かし水分補給しています。
8時~17時まで炎天下で活動し、汗を大量にかくため、水筒の中身が無くなったら新たにビタミーナを水で溶かし、多い時はトータル6リットル以上飲む場合があります。
ビタミーナのパックには「一日1~3本を目安にお飲みください。」やビオチンの摂取目安量についての記載があるので気になり質問いたしました。
逆に2リットルの水筒に溶かすのであれば本数を増やした方がよい等ありましたらご教示いただけますと幸甚です。
その他、朝・昼・夕食後にはビタミンB、ヘム鉄・亜鉛を飲み、練習前後にプロテイン、練習開始直前、昼食休憩時、練習後にはエナジーブースターも摂取しています。A51. ビタミーナの摂取量ですが、1日の摂取目安は1〜3本となっていますね。この季節の屋外でのお仕事や運動での消耗を考えると、熱中症対策のためにも水分補給と共に多めに取りたいとお考えになると思います。 ですが、1日8本から12本 […]
-
Q52. 高校2年生の息子についてです。
中学3年生頃から顔にニキビができ始め、高校受験の前にはストレスからチョコレートを過剰に食べていたようで、さらにひどくなりました。
いろいろ試したのですが、あまり変わりませんでした。
今は、こちらで学ばせていただき、亜鉛とビタミンBを4月頃から朝晩飲んでいます。
最近、ビタミーナを購入して飲み始めました。
ピークの頃よりは落ち着いているものの、まだ完全には治りません。
ビタミーナを飲み続けるべきか、追加で摂取すべき栄養素があるか教えていただけますか?
また、食生活についてはラーメンは好きですが月に1回程度しか食べておらず、夏休みや週末の昼食ではパンやうどんなど小麦製品を食べることが多いです。
小麦や乳製品を控えるようにしたほうが良いでしょうか?
また、きび砂糖やてんさい糖も控えたほうが良いでしょうか?
肉や魚、大豆製品は比較的好き嫌いせず食べますが、卵をもう少し増やそうと考えています。
さらに、息子は赤身の肉やレバーを好んで食べますが、レバーは頻繁には食べません。
娘が貧血のためにニュートライズのヘム鉄を飲んでいますが、息子も亜鉛、ビタミンBに加えてヘム鉄も摂取したほうが良いでしょうか?A52. ビタミンB、亜鉛、ビタミーナの選択は非常に良いですので、このまま継続してください。亜鉛は皮脂分泌の調整に役立ち、皮膚の健康を保つためにも重要です。ニキビがある時は、特に亜鉛が不足しやすいため、適切な摂取が効果的です。 息 […]
-
Q53. 54歳、175cm、65kgの男性です。
ヘム鉄、亜鉛、ビタミンB、オリーブDを飲んでいます。
貯水槽メンテナンスの仕事をしており、槽内で作業しています。
この時期は貯水槽内がほぼサウナ状態です。
今年はお盆休みがたっぷりありましたが、休み明けから口内炎や歯茎の腫れが出て、歯科医院では夏の疲れだと言われました。
また、コロナ禍で突発性難聴を患い、片頭痛もありミグシス、メリスロンを服用しています。
9月に入ってから午後になるとめまいが酷くなり、トラベルミンを服用していますが、耳鼻科でも夏の疲れではないかと言われました。
めまいと片頭痛が酷くなると薬に頼らざるを得ませんが、栄養面から何か対策ができるか教えてください。
生まれつきアトピー性皮膚炎がありましたが、ストレスで悪化し、カポジ水痘様発疹症にもなりました。
しかし、今の仕事に変わってからは症状が軽減し、現在は保湿だけで過ごせています。A53. ヘム鉄、亜鉛、ビタミンB、オリーブDを継続して摂取されているのは素晴らしいことです。夏の疲れが原因で栄養の消耗が増え、代謝が乱れている可能性があります。以下の栄養素を追加してみてください。 ビタミンC 口内炎や歯茎の腫れ […]
-
Q54. 身長176cm、体重55kgの息子が高校受験を控えていますが、疲れやすく、鼻や喉が弱くて頻繁に風邪気味になります。
勉強に集中できるよう、これからの季節の変わり目に備えて体調管理をしたいのですが、ヘム鉄プラスビタミンBが良いでしょうか?A54. 受験生の秋からの体調管理には、集中力を高め、免疫力を維持する栄養素が特に重要です。 いつもこちらでお伝えしていますが、やはり血糖値の変動を抑えることがとても大事です。小麦粉、乳製品、お砂糖は腸内環境と脳機能にも影響しやす […]
-
Q55. ヘム鉄、ビタミンBを飲んでいます。
コロナ後遺症になり3ヶ月が経ちますが、倦怠感や不安感が良くならず、少し動くとクラッシュ状態になり、3、4日動けなくなります。
眠りも浅く、ぐっすり眠れずとても辛いです。
内科に行っても治療法がなく、後遺症外来も何ヶ月待ちなので、何かできないかと思い相談させていただきました。
追加で服用するサプリメントについてもお伺いします。
スパイクタンパクに対して日本キナーゼはどうでしょうか?
全て服用すると取り過ぎになってしまうのでしょうか?A55. コロナ後遺症で3ヶ月も辛い状態が続いているとのこと、お見舞い申し上げます。この問題は栄養だけでは思うように改善しない場合もあるため、漢方や自然療法に詳しい医師への受診を強くお勧めします。特に、新型コロナやワクチン後遺症の […]
-
Q56. 身長164cm、体重43kgです。
この夏、咳が続き、通院していたにもかかわらず肺炎になり入院しました。
抗生物質の投与は終わりましたが、肺のダメージは残っており、来月もレントゲンで経過観察することになっています。
咳が続いていたこともあり、体重が2kg減少し、胸周りの筋肉痛があります。
特に意識するべき食生活や栄養素があればアドバイスをお願いします。A56. 肺炎でお辛い思いをされたこと、お見舞い申し上げます。肺炎後は体の栄養代謝が乱れ、回復に多くの栄養が消費されやすくなります。体重も減少しているため、以下の点を意識した栄養管理が重要です。 タンパク質の摂取 肉、魚、卵、大豆 […]
-
Q57. 今生理中で、特に今日は三日目でお腹が痛く、何も食べられないのですが、貧血が心配です。
レバーを無理してでも食べたほうがいいのでしょうか?
それともサプリのほうが良いのでしょうか?A57. レバーを無理して食べる必要はないと思います。生理中の腹痛がある中で無理して食べるのは辛いでしょうし、毎日レバーを食べ続けるのも現実的ではありません。生理のある女性にとって、鉄分は毎月失われてしまう重要なミネラルです。 日 […]
-
Q58. 39歳男性です。
毎朝の起床後、耳鳴りか頭鳴りかと思われる病症に大変悩んでおります。
睡眠の質も早期覚醒が多くあまり良くない時に出てきやすい気がしています。
耳鼻科にて耳鳴りの薬を貰ってますが、サプリメントで改善するのはできますか?
何となくですがヘム鉄や日本キナーゼが合いそうな気がしますが…。A58. 耳鳴りはお辛いですね。ヘム鉄や日本キナーゼは血液の微小循環の改善効果が期待できるため、試してみる価値はあると思います。耳鼻科から処方されたお薬と併用しつつ、ヘム鉄はパッケージの指示通りに、日本キナーゼは最初の2週間ほどは […]
-
Q59. ビタミンBおよびCは既に他メーカーのサプリを取っていますが併用はしない方がいいですよね?
亜鉛も服用するとなると、ヘム鉄、日本キナーゼ、亜鉛、ビタミンBをまとめて服用してても大丈夫そうでしょうか?A59. 他メーカーのビタミンBやCをすでに服用されている場合、継続して服用しても問題はありません。ニュートライズ製品に切り替える場合は、現在のサプリメントが無くなったタイミングでお試しいただけると良いかと思います。 ヘム鉄、亜鉛 […]
-
Q60. 爪は栄養がいかないとどうなりますか?
サプリメントでは何をとればよいでしょうか?A60. 栄養不足は爪の健康に大きな影響を与え、以下のような変化が起こることがあります。 縦線や横線ビタミンB群や鉄不足が原因で現れることがあります。 爪が割れやすい、薄くなるタンパク質不足や鉄、亜鉛、カルシウム不足が原因です。 […]
-
Q61. 50歳女性、身長163cm、体重43kgです。
朝ご飯150g、味噌汁、納豆 昼ご飯150g、味噌汁、少しのおかず 夕ご飯150g、味噌汁、焼き魚 これで栄養やカロリーは足りていますか?
日中は座っていることが多いです。A61. 身長と体重から計算すると、基礎代謝量はおおよそ1000~1100kcalですが、座りがちな生活を考慮しても、活動代謝を含めると1400~1600kcal程度が必要です。そのため、現在の食事ではカロリーが200~400kc […]
-
Q62. 小学6年生の娘のことですが、お風呂に入ると手のひらや体がかゆくなるので、湯船に浸かるのを嫌がります。
そのためか、冷え性です。
何か栄養が足りていないのでしょうか?
たまにビタミーナは飲んでくれますが、基本カプセルは嫌がります。
5年生の時に初潮を迎え、量もそれなりに多いので、貧血気味なのかもしれません。
以前、富所先生がハンバーグにカプセルから出した鉄を混ぜて焼くと良いと書かれていたので、家でも真似をして作っています。
煮込みハンバーグにすると全く気付くことなく美味しいと食べてくれています。
他に鉄を混ぜても味がごまかせるレシピがあれば良いのですが。
保育園の時は多少アトピーのような時期があったので、皮膚は強くないと思います。
ビタミンA、C、E、鉄、マグネシウム、オメガ3脂肪酸を積極的に摂取できるレシピを考えていきたいと思います。
ビタミーナの飲み方で、水で割る以外に子供にもおすすめな飲み方があれば教えてください。
若干味が気になるようです。”A62. お嬢様の冷え性やお風呂でのかゆみについてですが、温度変化や乾燥、皮膚のバリア機能の低下が原因かもしれません。温かいお湯に浸かると血流が良くなり、一時的に皮膚の炎症が表面化したり、乾燥していた皮膚がさらに水分を失うことで、 […]
-
Q63. 2点質問があります。
1点目は、不妊治療をしている時に、ヘム鉄とビタミンDリキッドを医師から勧められたので摂取していました。
妊娠後も毎日摂取していますが、出産後も摂取して大丈夫でしょうか。
授乳に影響があるか心配で…。
2点目は、妊娠中1日400μgの葉酸の摂取が必要ですが、ヘム鉄1カプセルに300μg入っています。
ヘム鉄は1日3粒飲んでいるので、900μg摂取していることになると思います。
しかし、医師からはヘム鉄に含まれている葉酸の量は少ないから、葉酸に関しては他のサプリを摂取するように言われました。
葉酸は1日1,000μg以上は過剰摂取になってしまうと聞いたことがあったので不安になり、そのクリニックの看護師に聞いたところ、ヘム鉄のサプリに含まれているから他の葉酸サプリは飲まなくて良いとのことでした。
医師が言っていることと看護師が言っていることが逆なのでどうしたら良いのでしょうか。A63. 不妊治療の末に妊娠されたのですね。赤ちゃんの誕生が楽しみですね。 まず1点目について、ヘム鉄サプリとビタミンDサプリは、出産後も継続して摂取していただいて問題ありません。むしろ、産後鬱の予防にも役立ちますので、継続してい […]
-
Q64. 先日、耳鳴りについて相談した者です。
睡眠の質も良くなく、中途覚醒や早期覚醒が多いです(変な夢を見て目覚めるのが多いです…)。
規則正しい生活、適度な運動、就寝前のスマホやPCを避ける等をやってもなかなか改善されず困っています。
栄養学の観点から睡眠の質を上げる方法をご教示いただけますでしょうか?A64. 睡眠トラブルは本当に厄介ですね。場合によっては迷走神経障害が関係している可能性や、睡眠時無呼吸症候群なども影響することがあります。このような場合、専門医への相談をおすすめします。 栄養学的な観点からできることについてです […]
-
Q65. 不妊治療でタンパク質が足りていないと指摘を受けました。
納豆が苦手なので、お豆腐以外で日常に取りやすい物をお教え頂けますと幸いです。
また、あわせてプロテインも接種した方がいいのでしょうか?
一緒に摂った方がいい栄養素などがございましたら、合わせてご教授願います。A65. 不妊治療においては、ご自身と新たな命の源になるタンパク質の摂取がとても大事です。意識して取り入れていただきたいです。 タンパク質摂取について 納豆やお豆腐以外で手軽に取り入れられるタンパク質源をいくつかご紹介します。 魚 […]
-
Q66. ビックリするぐらい疲れやすく、すぐに横になってしまいます。
仕事は行くことができてますが、仕事が終わってから副交感神経が働く時なのか、ぐったりです。
ビタミーナは夏の間毎日服用していましたが、最近は注文ができていなかったので、今日ビタミーナを注文させていただきました。
他のサプリメントを試すとしたら何を服用すれば良いでしょうか?
夜はすぐに眠ってしまいますが、途中で目が覚めます。
更年期症状もあります。
漠然とした症状で申し訳ありません。A66. よくお仕事に行けていますね。日中はアドレナリンで頑張っていらっしゃると思いますが、仕事が終わるとアドレナリンが消え、一気に低血糖のような状態に見舞われているかもしれません。そうなると、動くことが難しくなりますね。 これは […]
-
Q67. 30代前半、156センチ、53キロの女性です。
簡易的な遺伝子検査で、脂質、糖質、タンパク質全てで太りやすいタイプと診断されました。
中々痩せにくい体質で、何年も同じ体重をキープしていますが、結果には納得しています。
普段はグルテン、カゼインフリーを心がけ、週に1〜2回、30分〜1時間のウォーキングを始めています。
また、タンパク質ファーストというアドバイスをよく聞きますが、遺伝子検査の結果では脂質を優先的に控えるよう書かれており、現在の食事順が適切か悩んでいます。
さらに、ダイエット薬のリベルサスやマンジャロについても興味がありますが、食欲抑制の作用が気になっています。
お酒は月に1〜3回、1〜3杯程度飲みます。
水分補給は水、麦茶、ルイボスティー、ビタミーナが中心で、セブンのカフェラテを週に2〜3回飲んでいます。
現在ビタミンB、C、D、鉄のサプリを服用しています。
生理周期は安定していますが、最近は水分をこまめに摂取しているにもかかわらず口の中の乾燥が気になります。
また、低気圧による頭痛や、風邪を引くと完治まで2週間ほどかかる傾向もあります。A67. 遺伝子検査の結果についてですが、脂質、糖質、タンパク質すべてで太りやすいと診断されたとのことですが、これは食事管理が一層重要であることを意味します。食事の順番に関して、脂質を控えるアドバイスは一般的に有効ですが、糖質の管 […]
-
Q68. 50歳、女性、身長150cm、体重56kgです。
健康診断で血圧(150/101)とLDLコレステロール値(181)が高いと診断されました。
体質改善が必要だと感じているので、どのサプリをどう飲むのが効果的か教えていただきたいです。
また、日本キナーゼの摂取は必要でしょうか?
ワクチンは3回接種し、コロナには2回ほどかかっております。
また、サプリは、朝と晩どちらに飲むのがベストでしょうか?A68. 健康診断の結果で血圧や悪玉コレステロールが高いとわかると、驚かれることもありますね。いただいた基礎情報からすると、少し体重を落とすことで、これらの数値が改善する可能性があります。 まず、食事の基本は高タンパク、低糖質です […]
-
Q69. 妹が出産し、現在1か月と10日ほどの乳児を育てています。
出産前後で肝臓の数値が高くなっており、どんなサプリメントが良いのか教えていただきたいです。
また、授乳中のサプリメント摂取についても知りたいです。
出産前の健康診断(7月)では以下の数値でした。
中性脂肪(食後):359
LDLコレステロール:189
赤血球:366
血色素量:9.9
ヘマトクリット:32.3
AFP:222.4
肝機能 AST:19
ALT:13
γ-GT:8
出産後は貧血と子宮収縮のための薬を服用し、貧血は改善しましたが、肝臓の数値が上昇しました。
出産1か月後の血液検査では以下の数値でした。
AST:47
ALT:90
貧血改善のためにヘム鉄を飲んでいましたが、赤ちゃんのアレルギーリスクが心配で一部のサプリメントを中止しました。
授乳中のサプリメントは避けるべきでしょうか?A69. 妹様のご出産、おめでとうございます。赤ちゃんの健やかな成長が何より大切ですので、ご心配も多いかと思います。 肝機能の数値について 妊娠中から貧血の症状があったようで、出産後の肝機能数値が上昇している点については、服用して […]
-
Q70. かわいい妹と姪っ子のために、婦人科の先生に相談しながら、母子共に適切な栄養がとれるようにサポートしていきたいと思います。
母乳が赤ちゃんの発達に関わるから、今私にできることをしていきたいです。
まずは、乳児の栄養について、勉強したいと思います。A70. 乳児の鉄欠乏が心配される場合には、ヘム鉄カプセルの中身を取り出し、ママの乳首にヘム鉄パウダーを塗布してからおっぱいを飲ませる方法もあります。また、粉ミルクの場合は、ヘム鉄を混ぜて飲ませると良いでしょう。粉ミルクには、乳児 […]
-
Q71. 体重5㎏弱の姪っ子は、粉ミルクと母乳の混合です。
ヘム鉄カプセルから中身を取り出して混ぜるか、または、ママの乳首にヘム鉄パウダーを塗布してみたいと思っています。
どの位の量が適切でしょうか?A71. 粉ミルクを併用しているのでしたら、4回分くらいの粉ミルクにヘム鉄1カプセルのパウダーを混ぜて飲ませる方法が良いかもしれません。 生後6ヶ月までの乳児は、ママからの鉄をもらったプールで賄えることが多いですが、貧血のママから […]
-
Q72. 55歳女性です。
現在、更年期の影響で毎日がとても辛く、体が重だるく、吐き気が続いています。
先月は食べられるものが限られ、婦人科に2週間入院して点滴治療を受けましたが、退院後1か月近く経っても食欲がわきません。
漢方薬と安定剤を処方され、ホルモン治療はしていません。
横になっていると落ち着くのですが、起きているとムカムカすることが多く辛いです。
今、ビタミンBとDスプレー、ヘム鉄、ビタミーナ、エナジーブースターを用意していますが、体のだるさを軽減するにはどのようなサプリが良いでしょうか。
また、ホルモンバランスの乱れによる自律神経失調状態の場合、時期が来るのを待つしかないのでしょうか。A72. 現在の症状について、更年期が原因とされていますが、婦人科での入院治療を受けたとのことで、ホルモンバランスがだるさの主要因ではないという判断かもしれません。食事があまり取れていないため、必須栄養素の不足がエネルギー産生に影 […]
-
Q73. 中学3年の娘についてです。
現在、朝晩にニュートライズのヘム鉄、亜鉛、ビタミンEを飲んでいます。
もともとアレルギー気味だったのですが、最近花粉症の症状が出てきました。
アレグラなどの薬と上記のサプリを一緒に摂取しても大丈夫でしょうか?
注意すべきことはありますか?
また、このサプリにプラスしてオリーブDのサプリも購入して一緒に飲ませようかと思っていますが、リキッドのビタミンDの方が良いでしょうか?A73. お嬢様が中学3年生とのこと、来年の受験を控えている時期で、これからの季節には特に免疫力を高めることが重要です。 現在服用しているのは、ヘム鉄、亜鉛、ビタミンEとのことですが、アレルギー対策には、これに加えてビタミンDの補 […]
-
Q74. ホルモン治療も始めた時と同時期に具合が悪くなったこともあり、今の治療に変更になった次第です。
この状態になる前に春に県外の栄養療法の医師にも関節痛の件で受診していて、血液検査の結果、足りないビタミンBとC、D、ヘム鉄を勧められていましたが、今は吐き気が落ち着かないため遠くまで行けません。
今は食品から十分摂取できない部分を栄養点滴から補う形で、退院後も点滴に週1~2回通っています。
吐き気がある日とない日があって、安定しないために今の治療になっているようです。
体重は入院前より少しずつ増えています。
主治医の先生とも相談して、何とか改善できる方法を見つけたいと思います。
サプリは続けてみたいと思います。
タンパク質は毎日食べています。
食欲があるときにもっと増やして食べたいと思います。A74. 改善したいお気持ち、本当に痛いほどわかります。どうぞ気持ちが先行しすぎて、焦らないようにしてくださいね。 食べて消化吸収できる身体を目指していきましょう。少しでも食べられる時には、栄養をしっかり摂り、体が回復する力を引き […]
-
Q75. 以前島野先生にアドバイスをいただき、現在妊娠6ヶ月になりました。
その節は大変お世話になりました。
つわりも落ち着き、食事ができる様になってきたところです。
改めて、サプリメントを取り入れていきたいと思っているのですが、妊娠中期〜出産までの間に必要な栄養素を教えていただきたいです。
また、ビタミンDはどのくらい摂取してもいいものでしょうか?A75. 現在妊娠6ヶ月とのこと、安定期に入り、気候も落ち着いてきましたので、食欲も出てくることでしょう。昨今は妊婦さんの体重管理もかなり厳しいですから、太りすぎないように気をつけてくださいね。 ニュートライズサプリの基礎シリーズ […]
-
Q76. 生後1ヵ月半の姪っ子に、粉ミルクに1/4カプセル分のヘム鉄パウダーを入れて飲んでもらいました。
数時間後、興奮状態が7時間程続き、手足が常に動いている状態でずっと起きていました。
抱っこしても何をしてもダメで、7時間のうち1時間は泣き続けました。
また、母である妹が4日間ヘム鉄を1カプセル飲んだ際、姪っ子に全身に力が入り、反り返るような動作が見られました。
このような反応がヘム鉄の影響ではないかと心配です。
今後後遺症などのリスクはありますか?
また、母乳栄養を補うために粉ミルクを使うほか、ビタミンBや鉄を含む食事についても知りたいです。A76. 姪っ子様、大変なご様子だったのですね。ヘム鉄がそのような症状を引き起こしたのかは定かではありませんが、姪っ子様の場合は、かかりつけの医師によくご相談ください。鉄は人の体の中で重要な働きをするミネラルで、普通はアレルギーな […]
-
Q77. ヘム鉄の服用を始めました。
鉄分を服用すると便が黒くなることは理解していますが、便秘気味になることはありますか?
あと、3錠服用とありますが、2錠だと1日の摂取量としては少ないということでしょうか?
毎日ビタミーナは服用しています。A77. ヘム鉄2粒でも効果はあります。便秘などの症状が出た場合には、少し少なめから服用していただく方が良いですね。 ヘム鉄を摂取することで便秘になることはあり得ます。鉄サプリメント全般には、消化器系に影響を及ぼしやすいという副作 […]