NUTRIZE

よくあるご質問

-FAQ-

亜鉛

  • Q01. 食事の改善の際、糖質は基本取らない方がよいのか、昼食、夜食で取り入れた方がよいかご教授ください。
    また、コーヒーが好きで毎日750mlくらい飲んでいます。
    これが体調不良に繋がっているかも気になっています。

    A01. 現在の基礎情報からBMI25.5です。体重も少し絞りたいところです。65キロくらいが理想的かと思います。 おそらく内臓脂肪がかなり増えているので、一度3食の主食抜きを無理のない範囲で試してみるのも良いかもしれません。 ま […]

  • Q02. 最初で最後の不妊治療、体外受精を今年に限りしています。
    ニュートライズの亜鉛、ビタミンBとヘム鉄を飲んでいます。
    他のメーカーからビタミンD、A、B12、葉酸、ラクトフェリン、プロバイオティクス、レスベラトロールを摂取しています。
    卵子の質を上げるおすすめのサプリメントがありましたら教えてください。

    A02. 不妊治療中ですね。年齢的にも最後のチャンスと考えていらっしゃるとのこと。40代半ばでしたら、とにかく栄養療法をしっかり行うことが重要です。ママの栄養補充は赤ちゃんの未来の健康にも関わります。 不妊治療においてお勧めするサ […]

  • Q03. 以前アドバイス頂いたビタミーナ、ビタミンDリキッド、エナジーブースター、ビタミンB、亜鉛を購入しました。
    ビタミンB、亜鉛は食後と寝る前の4粒飲んでいます。
    ビタミーナは1日1本でよいでしょうか?
    ビタミンDリキッドも間隔を開けて服用した方がよいでしょうか?

    A03. ビタミーナは1日1〜3本程度、適宜で。汗をたくさんかいた日などは増やすと良いですね。コーヒーを減らすためにもビタミーナを役立ててください。 ビタミンDは分けて摂取でも良いですが、まとめて1回で5プッシュ程度摂取しましょう […]

  • Q04. 娘が過敏性腸炎気味なので、クリニックでグルタミンを勧められて飲ませています。
    他におすすめのビタミンはありますか?
    肌荒れもあり、すでにビタミーナは飲ませています。

    A04. グルタミンは腸管粘膜のエネルギー源となります。お腹の調子が悪い方は毎日摂取するのが良いですね。腸管粘膜バリアを丈夫にするにはビタミンD、ビタミンA、亜鉛を必ず入れておきたいです。 小麦粉、乳製品は完全に消化が難しく、腸管 […]

  • Q05. 30代女性、160cm、49kg。発達障害疑い(ADHD未診断)です。
    普段の食事は自炊が多く、肉>魚。お米は夜は抜いて、他は少なめにしています。以前より野菜を食べたくなくなり、摂取量は減っていると思います。
    プロテインを毎日飲みます。
    仕事はパートです。 現在、1週間発熱しており、あまりまともな物や野菜などを食べない期間が長く、量も少ないです。
    そうめんやオイコス、アイス、トマトなど、調理のあまりいらない物ばかりです。
    受診したところ、リンパ節炎+顆粒球減少が見られるとのことで、明日2回目の採血フォローの予定です。
    発熱前から、ここ数ヶ月なのですが、発達障害のため家事に時間がかかり終わらないことや、子育てが苦手なこともあり、生きるのが嫌になってしまうことがあります。
    どうやって死んだら、あまり辛くないか、人に迷惑を掛けにくいかと考えてしまいますが、現状は子供もまだ小さいし、夫も親も、私が死んだらすごく辛いと思うので、死なないでいようと思っています。
    しかし、自分の価値がないように感じて、毎日がとても辛いです。
    夫は「そんな事はないよ。いてくれるだけでいいんだよ。」と言ってくれますが、私自身の自己肯定感が低く、フォローされてもその言葉が受け入れられない状況です。
    こんな気持ちの時に、少しでも抑うつ状態から抜け出しやすくなる栄養はありますか?
    また、顆粒球減少の時に飲むといいものも教えていただきたいです。
    現在内服しているのは、MSSのNB-Xを3錠、ヘム鉄を3錠、亜鉛1錠、ビタミンDを1錠(全て医師に勧められたものです)。
    内服していても、食事が少なくて口内炎ができてしまったので、ビタミンB群は多めに飲むようにしています。
    睡眠は7時間くらい取れています。暗い内容ですみませんが、よろしくお願いいたします。

    A05. お辛いお気持ちをここに冷静に書き記して下さいました。こうしたアクションで、ご自身を俯瞰的に見ることができますね。 炎症は栄養の正常な代謝を妨げ、特に副腎に負担をかけます。食事があまり取れないと、血糖コントロールが難しくな […]

  • Q06. 現在50歳の男性です。ニュートライズさんのサプリメントはB群・ヘム鉄・亜鉛・オリーブDを毎日摂取し、釣りなどに行く際はビタミーナを数本摂取しています。
    糖質コントロールのために炭水化物の代わりにおかずを増やすようにしているのですが、塩分を多く摂取してしまうことが気になっています。
    自炊の際には塩分のコントロールがしやすいのですが、外食時にはどうしても塩分が多くなってしまう傾向です。
    そこで、多めに塩分を摂取してしまった際の排出について考える必要があるのか、もしくは気にする必要がないのか、ご教示いただけると幸いです。
    なお、3ヶ月ほど前に受けた人間ドックでは、血圧は正常値内のやや低めでウエスト(メタボ)以外の指摘はありませんでした。
    余談ですが、コロナ禍の自粛期間中は毎日自炊していたため、しっかりと糖質コントロールができていました。
    しかし昨年頃から外食が増え体重が8kgほど戻ってしまいました。
    再びしっかりと糖質コントロールをしようと考えており、昨夜外出先でお肉をたくさん食べながら「おかずを増やすと塩分も増えるけれどどうすればいいのか?」と疑問に思い質問させていただきました。
    ネットで調べたところカリウムが塩分の排出に役立つことが分かったので、カリウムを含む食材を一緒に摂るのが良いのではないかと考えていますが、その必要があるのかないのかなどのご意見を頂けると幸いです。

    A06. 現在、血圧も問題ないようですので、おかずの塩分については過度に心配する必要はないと思います。既に糖尿病や腎機能低下などの健康問題がある場合は別ですが、健康な方が糖質制限を行い、おかず中心の食事を続けた結果、塩分過剰で腎臓 […]

  • Q07. 14歳の娘が心身のバランスを崩し、悪夢の恐怖から眠れなくなってしまいました。体重は40キロないくらいです。
    診療内科で音や光の過敏もあることから、ニュートライズさんのヘム鉄とビタミンBの服用を勧められ、12月末に届いたものをすぐ飲み始めたところ、一緒の散歩で街やお店に入れるようになりました。
    しかし、相変わらず睡眠はうまく取れずにいます。
    エナジーブースターも良いのであれば寝る前に飲ませたいのですが、子どもも大丈夫ですか?
    娘は、食事をとれるようになり、少しずつ低血圧も改善してきているように見えます。
    9月末から難聴とめまいがひどく、内科では起立性調節障害もあると言われましたが、12月末から診療内科で勧められたサプリをすぐ飲み始め、格段に立ちくらみが減ったと娘が言っています。
    もともと、アクティブで社交的な娘が、自分のバランスを取り戻して元に近いパフォーマンスになりたいと、今回復に努力中ですが、なかなかぐっすり眠れないせいで、朝もきつくて起きられず、自分でも苦しんでいます。
    エナジーブースターも効きそうなら購入したいですが、年齢など気になりましたのでこちらにお聞きします。
    次の診察が近いので、そこでもまた今の状態をお伝えしようと思います。
    病院での血液検査の結果も次回診察時には聞けると思います。

    A07. ニュートライズサプリが過敏な症状の軽減につながっているとのこと、とても嬉しく思いました。 エナジーブースターですが、お子様でも問題ありません。 まずは寝る前にエナジーブースターお試しくださいませ。 飲んで問題ないようでし […]

  • Q08. 身長は175cm、体重は95kgで、全体的にがっちりした体格です。
    年末の健康診断の結果が出まして、肝機能障害と記されておりました。
    ALT(GPT)が51で、以前から45前後の値が出ていました。
    もちろん、病院には行くつもりですが、よくスルフォラファンのサプリが肝機能に良いと聞きます。
    こちらのサプリでしたら、酒リセットが肝機能の働きを良くするのかなと思いましたが、何かアドバイスをお願いします。
    ちなみに私自身お酒がめっぽう弱く、1か月に数回チューハイを飲む程度です。

    A08. 肝機能障害とのこと、ASTよりもALTが優位に高いと理解して間違いないでしょうか?だとすると、肝臓に脂肪が蓄積している可能性がありますね。 お酒もさほど飲まないとなると、アルコールのせいではなさそうですので、食事での糖質 […]

  • Q09. 母の口元にできたヘルペスがなかなか治らず、食事時に痛むようで困っています。
    免疫力が下がってきているせいかと思いますが、亜鉛とビタミーナ以外に免疫を上げるために摂取した方がよいサプリメントはありますか?
    最近は食欲がないというより、偏食になり、好きなものしか口にしなくなっています。

    A09. お口元のヘルペス、お辛いですね。酷い場合には是非皮膚科に受診してみてもらってくださいね。認知症でかかりつけ医がいらっしゃいましたら、そちらでご相談でも良いと思います。 免疫の低下を防ぐために、ビタミンDが免疫アップにとて […]

  • Q10. 1人暮らしだとどうしても自炊ではなくコンビニ弁当や惣菜や外食が多くなってしまいます。
    どうしても帰りが遅くなると尚更です。
    私の場合は外仕事なのでお昼はコンビニで済ます事が多いです。
    今の時期ですと家から弁当持ってきても冷めた物を食べてしまいますし、夏場だと弁当が腐ったり食中毒リスクが増えるので弁当持参が厳しいです。
    飲食店に行ってもそれだけで昼休みが潰れてしまいます。
    現場事務所に電気が通っていて電子レンジや冷蔵庫があれば話は別ですが、解体現場だと現場事務所もないところも多いですし、昼休みの休憩や食事も現場移動でする車か重機の中で行っています。
    私も昼休みはコンビニで弁当を買って来てもらい重機の中で食事をして、1時まで昼寝をしています。
    本来なら現場内は使用していない時以外はエンジンOFFにするのが基本ですが、特に夏場は熱中症のリスクがあるため車内や重機内で休む時もエアコンを使用する為エンジンをONにしています。
    しかし、大型重機などになるとエンジン音もそこそこする為、近隣からクレームが来たりもしています。
    現場に休憩所を設けるのが理想ですが、現場の敷地などのスペースに制約があったりして、事実上不可能な場合が多いです。

    A10. 栄養指導においても、コンビニ食をやめることは現実的ではないと思います。 こういう状況では、サプリメントが非常に役立ちます。ビタミンBと亜鉛は必ず摂取することをお勧めします。さらに、ビタミーナやエナジーブースターも活用する […]

  • Q11. コロナの後遺症なのか咳だけがしつこく3週間残っています。
    内科を受診すると咳止めが出されるのみだったのですが 栄養素などで気をつける点はありますか?

    A11. 免疫力高めて回復を早めるためには、やはり食事と食事で取りきれない栄養素はサプリメントもスマートにご利用いただくことをお勧めいたします。 病態改善の時には、先ずはたんぱく代謝の改善が重要です。 お食事でのタンパク質摂取を意 […]

  • Q12. ニュートライズのビタミンBを勧められて飲んでいます。
    ニュートライズの亜鉛のサプリメントも一緒に飲みたいのですが、過剰摂取になることはありますか?

    A12. ビタミンBと亜鉛を一緒に摂取することは、体内の栄養バランスを良好に保ち、代謝を促進させるために効果的です。1日あたりの推奨量を守っていただければ、過剰摂取の心配はありませんので、安心してご利用いただけます。

  • Q13. 足の爪が変色、変形しています。爪に良い栄養素はありますでしょうか?

    A13. 足の爪の状態ですが、病院に行くほどでもないけれど、健康ではない状態って、思いの外、多くの方が経験しているのではないでしょうか? 爪の変色や変形などは爪の病気が隠れている可能性もありますので、おかしいなと思ったら、まずは皮 […]

  • Q14. 先日採血の結果、甲状腺機能低下症と診断され、薬の服用を開始しました。
    だるさ、寒さ、便秘などの症状が常にあります。
    ヨードを避けるように気をつけていますが、摂った方が良い栄養素やサプリメントがあれば教えてください。

    A14. 甲状腺機能低下症の治療を開始されたとのこと、まずは医師の処方に従い、薬をきちんと服用してください。 甲状腺機能の安定には多くの栄養素が関与していますが、特に重要なのはタンパク質です。タンパク質は体の基本的な構成要素であり […]

  • Q15. 本日、妊娠していることがわかり、現在妊娠5週目なのですが、妊娠前から毎日ヘム鉄(3粒)、亜鉛(3粒)、ビタミンDスプレー(4プッシュ)を摂取しています。
    今後も同じように摂取していこうと思うのですが、妊娠中に過剰摂取になるものはありませんでしょうか?

    A15. まずはご懐妊おめでとうございます。妊娠中の栄養補給について心配されているとのことですが、現在の摂取量で過剰症の心配はありませんのでご安心ください。 お腹の赤ちゃんが成長するにつれて、必要な栄養素の量も増えていきます。現在 […]

  • Q16. 妊娠前の体作りに良い、飲んでいたほうがいいサプリ、飲んでも大丈夫なサプリを教えてほしいです。

    A16. 妊娠前からの栄養摂取は、妊活においてとても重要です。まず、食事からは補充が間に合わない栄養素として以下が代表的です。 ビタミンD: 骨の健康や免疫機能のサポートに重要です。 ヘム鉄: 妊娠中に必要な鉄分をしっかり補給でき […]

  • Q17. 以前カンジダのことで相談し、ニュートライズのオリーブの葉を今月から1日2粒子供にあげてます。
    子供のアトピーの症状が落ち着かなくて、栄養療法のクリニックでは砂糖を3週間控えるように言われました。
    副腎疲労もあり、それに対してどのサプリメントがおすすめですか?
    また食事についてですが、現状小麦と乳と発酵食品は控えてて、どんな食事がいいかアドバイス頂けませんか。

    A17. お子様のアトピーや副腎疲労に対して、栄養療法を継続されているとのこと、大変ですね。副腎疲労に対しては、エナジーブースターをおすすめします。このサプリメントは血糖コントロールを安定させ、副腎のサポートにも役立ちます。 食事 […]

  • Q18. 46歳女性、貧血数値11、娘は14でギリギリですが、タンパク質とビタミンDやAを強化しています。
    病院から鉄を勧められて購入しましたが、亜鉛サプリと鉄は時間をずらした方が良いでしょうか?
    今は朝と晩で分けていますが、一度に飲むほうが楽なので教えてください。

    A18. 病院から処方された鉄剤と亜鉛サプリは、時間をずらした方が良いです。鉄と亜鉛・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルは、同じ吸収経路を使うため、一緒に摂取すると鉄の吸収が阻害される可能性があります。 そのため、朝と晩に分け […]

  • Q19. ヘム鉄と亜鉛を飲んでいるのですが、どのくらい時間をずらして飲んだらよいでしょうか?

    A19. ヘム鉄と亜鉛を一緒に摂取する場合、ヘム鉄であれば同時に飲んでも問題ありません。

  • Q20. ニュートライズのサプリは妊娠初期の人が飲んでも大丈夫ですか?

    A20. はい、ニュートライズのサプリは妊娠初期でも安全にお使いいただけます。妊娠中に必要な栄養素をしっかり補うためにも、安心してご利用ください。ママと赤ちゃんの健康をサポートします。

  • Q21. 産婦人科の先生にサプリメントは飲んではいけないといわれました。どうなんでしょうか?

    A21. サプリメントには様々な種類があり、品質や成分が異なるため、医師が安全性を考慮して慎重な姿勢を取ることがあります。しかし、栄養療法の分野では、妊娠中の栄養摂取が赤ちゃんの健康に大きな影響を与えることが広く認識されています。 […]

  • Q22. 椎体骨折で2週間ほど入院することになりました。
    早く治して退院したいのですが、自宅から持ち込んだビタミンB、ヘム鉄、亜鉛、ビタミーナ、ビタミンDをどのように使えば効果的でしょうか?
    現状、ビタミーナは一日1袋、他は毎食後1つ飲んでいます。
    また、病院食が糖質メインでタンパク質が少ないため、プロテインを持ち込むつもりですが、糖質カットもしたほうが回復が早くなりますか?

    A22. 骨折の回復には適切な栄養補給が重要なので、ビタミーナを1日2袋に増やしてみてください。ビタミンB、ヘム鉄、亜鉛、ビタミンDについては、今の量のままで大丈夫です。特にビタミンCの補給は骨折の回復に重要です。また、エナジーブ […]

  • Q23. 貧血がなかなか良くならず、リオナを処方されましたが、飲み合わせしない方が良いサプリメントはありますか?

    A23. リオナはクエン酸第二鉄を含む鉄の製剤で、他のミネラルとの吸収競合が少ないとされていますが、亜鉛サプリを取っている場合は、飲むタイミングをずらすことをお勧めします。また、貧血改善には、鉄の他にタンパク質やビタミンB群も大切 […]

  • Q24. 62歳の夫の糖尿病の治療に関してです。
    健康診断で糖尿病を指摘され、治療を続けて15年程になります。
    この間、使用した薬は毎食前のボグリボースなどの糖吸収を抑えるタイプの薬です。
    HbA1cは当初、7.3位でしたが、治療開始後は6.4~6.1位を維持していました。
    食事は3回、規則的です。
    検査値は、私の成績表と思っていますので、野菜を多く、和食中心でバランス良く作っているつもりです。
    ご飯は、現在155gで雑穀米、玄米が中心です。
    お菓子や甘い飲料はほとんど食べません。
    食後は20分程は必ず歩いています。
    毎朝、ラジオ体操と隔日で、踵落としのスクワットと腕立て伏せなどの運動も続けています。
    ざっと、このような日常の取り組みで糖尿病と付き合ってきました。
    2ヶ月毎の受診ですが、3月から急にグラクティブ25が処方されました。
    1月と3月のHbA1cの値が6.4が2回続いたので、この薬を出されたそうです。
    私は、このタイミングで本当にインスリン分泌タイプの薬を飲む必要があるのか、とても疑問に感じています。
    私は看護師ですが、夫は主治医に言われた通りに真面目に治療する人です。
    疑問を感じても深い質問はできません。
    現代の日本の医療にとても疑問を感じているだけに、正しい糖尿病の治療に関して是非教えて頂けたらと思います。

    A24. ご主人様が15年間も糖尿病の治療を続け、食事や運動に注意しながら良好な管理をされてきたこと、奥様のサポートも素晴らしいですね。検査値がお食事管理の成績表だと考えて取り組まれている姿勢にも感服します。 HbA1cが6.4と […]

  • Q25. 身体が本当に必要なビタミンやミネラルを食事だけで吸収することが難しいのかと考え、サプリメントを検討しています。
    セカンドオピニオンも考えましたが、近くに栄養療法の先生がいないため、まずはこちらでアドバイスを頂けたらと思いました。
    サプリメントを始めるにあたり、血液データがない状態でどれを取り入れたらよいでしょうか?

    A25. 弊社ニュートライズ製品は、食事だけでは補いにくい基礎栄養をサポートするために設計されています。 まずは以下のサプリメントから始めてみてはいかがでしょうか。 ビタミンB群 亜鉛 ビタミンD ビタミーナ これらは、基礎代謝を […]

  • Q26. 中学2年生の娘について相談です。
    小学5年生の冬から初潮が始まり、その後、時々立ちくらみやめまい、足のむずむず感を訴えるようになりました。
    肉や魚を好んで食べず、食べムラがあるため、あまり深く考えていませんでしたが、最近オーソモレキュラーについて知り、貧血を疑うようになりました。
    ニュートライズのヘム鉄を朝に1粒飲ませたところ、これらの症状は改善されてきたのですが、最近になって肩こりがひどくなったため、ヘム鉄を朝1粒、亜鉛を夜1粒飲ませるようにした後に足のむずむず感が復活してきました。
    ビタミンなどをプラスした方が良いでしょうか?
    また、亜鉛とヘム鉄を同時に摂取しても問題ないでしょうか?
    ちなみに、学校で行う貧血検査では異常がないとされていますが、オーソモレキュラーの本を読んでフェリチン値のことを知り、鉄欠乏症を疑っています。

    A26. お嬢様の鉄欠乏性の疑いについて、生理のある成長期の女の子にはよく見られる症状です。ヘム鉄1粒では補充量が足りない可能性があります。思い切ってパッケージ記載の3粒を目安に増やしてみてください。生理のある女の子にとって、鉄は […]

  • Q27. まさしく、美容も気になるお年頃です!
    娘はニキビも気にしています。
    ビタミンBをプラスして、ヘム鉄と亜鉛を朝晩1粒ずつ飲むようにしてみますね!
    (昼は学校があるため、休日のみ昼に飲むようにしてみます)
    今は私が口うるさく言うようにしたり、娘が食べるよう工夫をしているため、以前より肉や魚を食べるようになりました。
    もう少し口うるさくなってみますね!

    A27. お嬢様の美容の悩みやニキビのケアについてもご心配ですよね。ヘム鉄の補充量を少し増やすと効果が高まると思います。朝晩1粒ずつの服用は良い考えです。また、ビタミンBも最低2粒は摂取することをお勧めします。 ニキビの改善には亜 […]

  • Q28. 30代後半の男性です。
    土日に飲酒の習慣があり、飲む時は1日にビール350mlを5本飲みます。
    最近の健康診断で中性脂肪の値が211と、昨年よりも高くなってしまいました。
    暴飲暴食が続いていたことも反省していますが、オススメのサプリメントを教えてください。

    A28. 中性脂肪の値が昨年よりも上がってしまったとのことですが、ご自身でも暴飲暴食のお心当たりがあるようですね。サプリメントだけでの解決は難しいですが、食事や生活習慣を見直すことで改善する可能性があります。 まず、現在の血液検査 […]

  • Q29. コロナワクチンの長期的な副作用について、連日いろいろな情報が錯綜していて、何が真実かわからない中、こどももまだ小さいため今後の健康について不安になります。
    反ワクチン派の意見を鵜呑みにするわけではありませんが、理にかなったことを言ってる部分もある気がします。
    今後の影響について、今からできる対策など、もしあるようなら教えて下さい。

    A29. コロナワクチンの是非についてはさまざまな意見がありますが、ニュートライズの指針として、ワクチンの是非そのものについてのコメントは避けさせていただきます。しかし、普段のお食事やサプリメントを通じて、免疫力を高めることは何よ […]

  • Q30. 子供の頭痛時に薬をあまり使いたくないのですが、ビタミーナは有効でしょうか?
    熱中症に近い症状です。
    普段は、貴社の亜鉛とオリーブD、他社のB群とプロバイオティクスを飲んでいます。

    A30. 熱中症対策としてビタミーナは効果的です。ただし、お子様の年齢にもよりますが、成長期には鉄の需要が増えるため、鉄不足が原因で頭痛が起きることも考えられます。特に、身長が急に伸びている時期の子供は、鉄が不足しやすくなることが […]

  • Q31. ニュートライズの亜鉛も飲んでおりますが、乳酸が少し入っていそうです。
    SIBO検査前の服用は控えたほうが良いでしょうか?

    A31. 亜鉛に酵母由来のミネラルが配合されていますが、SIBO検査の精度に影響するかどうかは明確ではありません。ただ、気になる場合は、検査前に服用を控えるのも一つの方法です。特に、乳酸菌の摂取については指示通りに控えることをお勧 […]

  • Q32. 40代男性、やせ型です。
    朝はパン、昼夜の米は少なめにして、タンパク質をなるべく多く摂取しようと心がけています。
    時々プロテインを摂取していますが、胃がもたれることがあり、数日に一度くらいです。
    お酒は週に一度くらい飲みます。
    汗かき体質で、暑くなり汗をドッとかいた後に脳疲労のような感じになります。
    そのため疲れやすく、意欲や集中力が低下するのに困っています。
    過緊張気味で耳鳴りの頻度も多く、自律神経が乱れていると感じています。
    栄養やサプリ面でのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

    A32. 交感神経の過緊張により胃酸分泌が抑制されている可能性が考えられます。また、血糖値の変動が自律神経バランスを乱していることも疑われます。以下の点に気を付けてみてください。 食事内容の改善小麦粉、乳製品、砂糖、カフェイン、お […]

  • Q33. 40代で子育て中の女性、BMIは15.9でやせ型です。
    とにかく疲れやすく、睡眠を多くとっても疲労感が取れません。
    夜早く寝ても朝起きられず、免疫力も低下しているようで、4月から子供からもらった風邪を繰り返し、3ヶ月間声枯れが治りません。
    朝食は前日の夕飯を食べるときもあれば、時間がなく食べられないこともあります。
    昼食は子供の世話に追われ、お菓子をつまむか、コンビニのおにぎりで済ますことが多いです。
    夕食は野菜たっぷりで、メインは肉が多く、週に2回ほど魚料理をします。
    夕食はしっかり食べて、ご飯は2杯ほど食べます。
    甘いものが大好きで、合間にクッキーやチョコをつまんでいます。
    コーヒーが大好きで、ほぼ毎日コンビニのアイスコーヒーを飲んでいます。
    運動もできておらず、筋力の低下が疲労感につながっている可能性も高いと思います。
    2人目がもうすぐ1歳で現在は、育休中です。
    比較的若い頃から疲れやすく、食べすぎると下痢になり、太りません。
    寝汗はなく、夜はぐっすり眠っていますが、肩こりが激しいです。
    一番改善したいのは疲れやすさです。
    体力をつけたいと思っています。
    食事面やサプリメントについてアドバイスをいただけたら助かります。
    よろしくお願いします。

    A33. 二人目のお子様がもうすぐ1歳とのことで、目が離せず大変な時期ですね。改善したいのは疲れやすさとのことですので、以下のアドバイスをお伝えします。 食事改善のポイント 食べるべきものをしっかり摂る 食事は少量でも構いませんが […]

  • Q34. バセドウ病にもビタミーナはいいですか?
    他にいい物も教えて下さい。

    A34. バセドウ病(甲状腺機能亢進症)をお持ちの方でも、栄養療法を取り入れている方は多くいらっしゃいます。ビタミーナは、甲状腺機能亢進症にもおすすめです。体に必要な栄養素を補うことで、体の機能をサポートできます。 まず、基本的な […]

  • Q35. 70代女性で貧血なのですが、医療用サプリメントの鉄を一粒飲むと便秘が酷くなってしまい、なかなか鉄を摂取できていません。
    他に効率的な摂取方法があれば教えてください。
    また、鼻血がよく出るのですが、貧血と関係がありますか?
    ビタミンB群やDは摂取しています。
    また、オリーブDについて質問があります。
    栄養療法で骨粗鬆症のため、医療用のビタミンDとKを飲んでいますが、オリーブDを併用しても大丈夫でしょうか?
    頭皮に乾癬があり、オリーブDが効果的ではないかと考えています。
    現在、ビタミンDは一粒1000IUのものを1日3~4粒飲んでいます。

    A35. 貧血があるのにヘム鉄を飲むと便秘が酷くなるとのことですが、腸内環境のバランスが低下している可能性があります。食事で鉄を摂る方法としては、レバーや赤身のお肉が推奨されますが、もし苦手であれば、ハンバーグや肉団子のような形で […]